ターツァイの中華風漬物 酸菜

liqueur☆ @meux
中国の菜っ葉の漬物、酸菜をターツァイ(搨菜)で作りました。
このレシピの生い立ち
ターツァイ(搨菜)という中華野菜を使って、中国のお漬物"酸菜"にしてみました。
ターツァイの中華風漬物 酸菜
中国の菜っ葉の漬物、酸菜をターツァイ(搨菜)で作りました。
このレシピの生い立ち
ターツァイ(搨菜)という中華野菜を使って、中国のお漬物"酸菜"にしてみました。
作り方
- 1
ターツァイの葉を株から外して1枚ずつにし、しっかり水洗いします。
- 2
保存容器に手順1、☆を入れてラップをふんわり被せ、重石を乗せて数日漬け込みます。
- 3
(酸味がかったような)発酵の匂いがし始めたら、完成です。
コツ・ポイント
室温により発酵するまでの日数が変わってきますが、2~3日ほどで発酵臭がしてきます。
似たレシピ
-
-
-
-
旬の大根で!中華な漬物「ジャンローポウ」 旬の大根で!中華な漬物「ジャンローポウ」
大根の使い切りに!いつものメニューとは目先を変えて中華な漬物を。甘辛な味と花椒と胡麻油の香りでご飯がすすむお漬物です。 nori6819 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19358253