紹興酒が決め手!いくらの醤油漬け。

yomocat
yomocat @cook_40042251

紹興酒の甘みが加わっておいしさアップ!!
このレシピの生い立ち
知り合いにいくらは紹興酒で漬けるとおいしい。って教わりました。

紹興酒が決め手!いくらの醤油漬け。

紹興酒の甘みが加わっておいしさアップ!!
このレシピの生い立ち
知り合いにいくらは紹興酒で漬けるとおいしい。って教わりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 生筋子 500g
  2. 漬けだれ
  3. 醤油 50cc
  4. 紹興酒 50cc
  5. みりん 30cc
  6. 砂糖 大さじ1
  7. 顆粒鰹だし 少々

作り方

  1. 1

    生筋子は餅網などを使ってほぐして保存容器に入れて漬けだれに一晩漬ける。

  2. 2

    始めは汁にいくらが沈んでいる感じですが、一晩たつと、水分をいくらが吸ってぷっくらとして汁の上に顔を出してきます。

  3. 3

    ごはんにのせて食べるとき、ちょっと刻み海苔をごはんの上に乗せておくのがオススメです。

コツ・ポイント

冷凍保存も出来ますが、やっぱり食べきった方が数倍おいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
yomocat
yomocat @cook_40042251
に公開
得意料理は?と聞かれたら、手抜き料理と答えます。ほとんど目分量なので、役に立たなかったらごめんなさい。タイ人シェフに習ったタイ料理も追々紹介していきます。猫と四方山話はこちら。http://blog.goo.ne.jp/yomocat/
もっと読む

似たレシピ