すぐ使える!だいだいポン酢の作り方

ハピクロ827
ハピクロ827 @cook_40196858

橙をギュっと搾り、醤油と砂糖を混ぜるだけ♪ お鍋にぴったり。搾りたての香りと酸味が絶品☆13.12.10カテゴリ承認
このレシピの生い立ち
主人の実家が柑橘類を作っていて、冬に帰ると、お義母さんの手料理のお酢類はすべて橙酢。しかも、いつも搾りたてで、最高の香り♪ 今年、もぎたての橙を送ってもらい、ポン酢を合わせてみました。

すぐ使える!だいだいポン酢の作り方

橙をギュっと搾り、醤油と砂糖を混ぜるだけ♪ お鍋にぴったり。搾りたての香りと酸味が絶品☆13.12.10カテゴリ承認
このレシピの生い立ち
主人の実家が柑橘類を作っていて、冬に帰ると、お義母さんの手料理のお酢類はすべて橙酢。しかも、いつも搾りたてで、最高の香り♪ 今年、もぎたての橙を送ってもらい、ポン酢を合わせてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. だいだい果汁 1個分(今回は65cc)
  2. 醤油 小さじ1〜
  3. 砂糖 小さじ2弱〜
  4. だし昆布(なくてもOK) 一片

作り方

  1. 1

    思い立ったら、橙を半分に切って搾る。(固かったので、父ちゃんに搾ってもらった 笑)
    種を取り除く。今回は、65cc。

  2. 2

    醤油と砂糖(義母は上白糖、ウチは三温糖)を加え、混ぜて出来上がり☆☆☆ 砂糖の量は加減して下さい♪

  3. 3

    〈砂糖の加減〉迷う時は、足さない方がいいかも。青橙大さじ1.5、完熟橙小さじ2で甘目です。

  4. 4

    〈はぴくろアレンジ〉好みで、昆布一片を入れるとまろやかに。余ったポン酢は、昆布と共に冷蔵保存するのもいいですね♪

コツ・ポイント

香りも味も搾りたてが1番☆なので、食べたい時に合わせることをオススメし、作り置きはオススメしません。橙の熟れ具合により、糖度や酸味がかなり変わりますので、味見してお好みの醤油・砂糖量にしてくださいね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ハピクロ827
ハピクロ827 @cook_40196858
に公開
大阪生まれ。2015年に、旦那さんの実家、広島へ移住。爺ちゃん婆ちゃん、旦那さん、5歳と2歳の娘達、ニャンズとワンコと暮らします。
もっと読む

似たレシピ