とろコクな旨味!職人仕込みの親子煮

もちっしゃ
もちっしゃ @cook_40044624

とろとろ卵に鶏皮のコクを残した職人仕込みの親子煮です。めんつゆで手軽に味付けした濃い目おのつゆがご飯とも相性抜群ですよ。
このレシピの生い立ち
鶏皮が好きなのでコクのあるこってり風な親子煮を目指して色々と試行錯誤しながら完成させました。

とろコクな旨味!職人仕込みの親子煮

とろとろ卵に鶏皮のコクを残した職人仕込みの親子煮です。めんつゆで手軽に味付けした濃い目おのつゆがご飯とも相性抜群ですよ。
このレシピの生い立ち
鶏皮が好きなのでコクのあるこってり風な親子煮を目指して色々と試行錯誤しながら完成させました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 鶏のもも肉(皮付き) 70g
  2. タマネギ 1/4 玉
  3. 2個
  4. 出汁つゆ(以下を混ぜ合わせる)
  5. めんつゆ 50cc
  6. 昆布だしの素 小さじ1
  7. 100cc
  8. 仕上げ
  9. 三つ葉青ネギ刻み海苔など お好み

作り方

  1. 1

    鶏肉は皮付きのまま一口サイズに、タマネギは繊維に沿って細切りに。

  2. 2

    卵は溶き過ぎずに、所々に白身が目立つ程度に溶く。

  3. 3

    事前に底面が狭い鍋に【出汁つゆ】を入れて皮付き鶏肉を8割程度に煮て置く。

  4. 4

    小さめのフライパンに3のタレを100cc入れて中火でタマネギを煮る。

  5. 5

    タマネギが煮てきたら3の皮付き鶏肉を並べて中まで火が通るまでさらに煮る。

  6. 6

    2の卵液を1/2ほど円を描くように回しかけてフライパンをこまめに揺りながら固まるまで待つ。

  7. 7

    卵が固まってきたら残りの1/2の卵液を同じように回しかけて一呼吸ほど置いたら火を止め完成。

  8. 8

    ご飯を盛った丼にフライパンからスライドさせるように丼に盛ったら親子丼に。
    ※海苔や三つ葉や青ネギをお好みで

コツ・ポイント

・最初に鶏肉を別鍋でタレで煮込んで置くと鶏肉に味が付きます。
・卵を流し入れると底にこびり付き易いのでフライパンはこまめに揺すって下さい。
・つゆだく派の人は3の工程で余った【出汁つゆ】をぜひ利用してみて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
もちっしゃ
もちっしゃ @cook_40044624
に公開
シンプルな料理が好きな都内在住の男性です。よく作る料理はチャーハンとパスタ料理。お酒に合う料理なんかも興味がありますね。皆さんのレシピは色々と拝見させていただいてます。色々なレシピを参考にして改良を重ねながら、納得いく独自のレシピを作り上げています。
もっと読む

似たレシピ