もちもちのふっわふわお好み焼き

ぞうさんのお家
ぞうさんのお家 @cook_40037821

貧乏時代のレシピです。(笑)「おもちがはいってる?!」と聞かれるくらい、もちもちのふわふわ!
このレシピの生い立ち
冷蔵庫に何もなく…おいしいお好み焼きができないものかと。。貧乏時代のレシピです(笑)

もちもちのふっわふわお好み焼き

貧乏時代のレシピです。(笑)「おもちがはいってる?!」と聞かれるくらい、もちもちのふわふわ!
このレシピの生い立ち
冷蔵庫に何もなく…おいしいお好み焼きができないものかと。。貧乏時代のレシピです(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 薄力粉 140g
  2. だし汁(和風だし少々+お湯) 200g
  3. ベーキングパウダー 小さじ1
  4. ウスターソース 大さじ1
  5. 醤油 小さじ1
  6. 乾燥わかめ(乾燥したまま) ひとにぎり
  7. お茶漬け最中(鮭味がオススメ) 1個
  8. 青海苔 適量
  9. お好みソース 適量
  10. マヨネーズ 適量
  11. かつおぶし お好みで
  12. 七味唐辛子 お好みで
  13. 少々

作り方

  1. 1

    ボウルに粉・だし・お湯・ベーキングパウダーをいれ、泡だて器でかき混ぜる。

  2. 2

    【1】に乾燥わかめをそのまま入れ、お茶漬け最中を入れる。泡だて器で軽く最中をおしつぶし、ばらかす。(細かくなくてよい)

  3. 3

    【2】にウスターソース、醤油を入れ軽くかき混ぜる。フライパンに油をひき熱する。生地をいれ、蓋をし中火で焼く。

  4. 4

    ほどよく焼ければ(返しで楽にはがせればOK)、ひっくり返し、蓋をして焼く。

  5. 5

    周りがやければ、水少々をいれ、蓋をし強火で蒸し焼きにする。水気がなくなれば蓋をはずし、中火にし、そのまま2分ほど焼く

  6. 6

    ※消して返しで生地を押さえつけないこと。ふわふわになりません。周りを返しでよせるようにします。

  7. 7

    周囲がカリっとしたら、フライパンに火をかけたまま、お好みソース・青海苔・マヨネーズなどをかける。

  8. 8

    そのまま30秒ほど焼き(はみでたマヨがちょっとこげたら)、お皿にのせる。

  9. 9

    山芋がなくてもとってもふわふわのもちもちです♪

コツ・ポイント

頂き物の「お茶漬け最中」が役にたちました。
ポイントは蒸し焼きにすることと★乾燥わかめに塩味があるので、塩はいれません。
お茶漬け最中にも味がついているので、だしは少々でOK!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぞうさんのお家
ぞうさんのお家 @cook_40037821
に公開
幼いころから、お菓子や料理作りが好きでした♬ 大人になってからは簡単に手早く、健康に・・・作りに目覚めてます〜♡胃が弱く、甘すぎるものはしんどくなるので、胃もたれしにくく、体にも優しい甘さになるのがいいな♥つくれぽいただいて、とても感動&うれしく思っています。 皆さんにもお口にあうものがあれば幸いです✿>v<2014年より小麦アレルギーと卵アレルギーと蕎麦アレルギーの幼児食に奮闘中!!
もっと読む

似たレシピ