HBでカエルのハンバーグサンドイッチ

パナソニック
パナソニック @cook_40085326

パナソニックホームベーカリーでつくる、かわいい動物をイメージした、オリジナルサンドイッチのレシピをご紹介します。
このレシピの生い立ち
ホームベーカリーで、こだわりのサンドイッチをつくりませんか?具を練りこんだり、形を工夫したり、パンから楽しくアレンジすれば、見た目も味も個性的な仕上がりに。かわいい動物をイメージした、オリジナルレシピをご紹介します。

HBでカエルのハンバーグサンドイッチ

パナソニックホームベーカリーでつくる、かわいい動物をイメージした、オリジナルサンドイッチのレシピをご紹介します。
このレシピの生い立ち
ホームベーカリーで、こだわりのサンドイッチをつくりませんか?具を練りこんだり、形を工夫したり、パンから楽しくアレンジすれば、見た目も味も個性的な仕上がりに。かわいい動物をイメージした、オリジナルレシピをご紹介します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. 強力粉 280g
  2. バター 50g
  3. 砂糖 25.5g(大3)
  4. スキムミルク 12g(大2)
  5. 5g(小1)
  6. (溶く) 25g(M寸1/2個)
  7. 水※室温25℃以上のときは、約5℃の冷水を10g(mL)減らして使う。 150g(mL)
  8. 小松菜(ゆでてみじん切りにして水を切っておく) 60g
  9. ドライイースト 2.8g(小1)
  10. 具材(1匹分)
  11. ハンバーグ 1個
  12. 玉ねぎ(スライス) 1枚
  13. レタス 1/2枚
  14. スライスチーズ 1枚
  15. マヨネーズ 小1
  16. ケチャップ 小1
  17. 装飾
  18. のり 適量
  19. チーズ 適量
  20. ブラックペッパー 2粒

作り方

  1. 1

    ●材料の「大1」は、付属の「大スプーン1杯」の意味です。
    「小さじ」「大さじ」は市販の計量スプーンのことです。

  2. 2

    パンケースに、パン羽根をセットする。
    ドライイースト以外の小麦粉、水などをパンケースに入れる。

  3. 3

    パンケースを本体にセットし、イースト容器にドライイーストを入れる。
    メニュー「パン生地」を表示させ、スタートする。

  4. 4

    ピッピッと鳴ったら「取消」を押して生地をすぐ取り出す。

  5. 5

    ※そのまま放置すると、さらに発酵が進みます。
    ※生地の配合を変えると発酵が遅くなることがあります。

  6. 6

    ●成形する
    生地を20gパーツ用(目)に分け、残りの生地を約85gずつ分割(6等分)する。

  7. 7

    きれいな面を出して丸め、ふきんをかけて約15分休ませる。

  8. 8

    手で軽く押さえてから、成形する。
    パーツ用の目は丸く成形する。

  9. 9

    ●発酵させる
    きれいな面を上にして並べ、霧吹きをする。

  10. 10

    30~35℃で約40~60分(約2倍の大きさになるまで)発酵させる。

  11. 11

    ●焼く
    予熱した170~200℃のオーブンで約15分焼く。

  12. 12

    ●組み立て
    ケチャップとマヨネーズを混ぜてオーロラソースを作る。

  13. 13

    パンを横半分にスライスし、ハンバーグ、玉ねぎ(スライス)、レタス、スライスチーズ、オーロラソースをはさむ。

  14. 14

    パーツのパンをつけて目をつくる。

  15. 15

    目に丸く切ったスライスチーズ、のりを、鼻に丸く切ったスライスチーズとブラックペッパーをのせる。

コツ・ポイント

小松菜を生地に練り込むことでカエルらしい色合いになります。
野菜を生地に練り込んでいるので、ヘルシーに仕上がっています。

※このレシピは、パナソニックホームベーカリーSD-BMT1001を使用して作成しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
パナソニック
パナソニック @cook_40085326
に公開

似たレシピ