紙コップで茶碗蒸し!アウトドアに最適

ダッチオーブンや蒸し器、フライパンで簡単に出来ます。ロケットストーブでも調理可能です。
このレシピの生い立ち
アウトドアで簡単に調理できる紙コップを使いました。
⭐️ダッチオーブンやココットレシピ日記
facebookページ「ちよココットでダッチ日々!」
https://www.facebook.com/chiyococotte/
紙コップで茶碗蒸し!アウトドアに最適
ダッチオーブンや蒸し器、フライパンで簡単に出来ます。ロケットストーブでも調理可能です。
このレシピの生い立ち
アウトドアで簡単に調理できる紙コップを使いました。
⭐️ダッチオーブンやココットレシピ日記
facebookページ「ちよココットでダッチ日々!」
https://www.facebook.com/chiyococotte/
作り方
- 1
鶏肉を一口大、湯通しした小松菜を適当なサイズにに切り、人参と椎茸をスライスする。具材はお好みで!
- 2
水に粉末だし、麺つゆ、塩を入れ混ぜておく。
- 3
卵を溶きほぐし、2のだし汁を入れてよく混ぜ、味をみて塩を追加する。網などあればこしておく。
- 4
紙コップは100円ショップの物を使用。
- 5
紙コップに鶏肉を入れ、だし汁を注ぎ、その上に椎茸、小松菜、人参を載せる。
- 6
ダッチオーブンに底上げ網を入れ、水を張り火にかける。
- 7
沸騰したら一旦火を止め、注意して紙コップを並べ入れる。
- 8
弱火で8分火にかけ、すぐに紙コップを取り出してそのまま余熱で数分で出来上がり。紙コップなので中に長く置くとふやけます。
- 9
ロケットストーブでも調理可能です。火加減が少し難しいですが、紙コップを入れたら弱い火で調理してください。
コツ・ポイント
弱火で調理しないと気泡が入るにで注意です。
スライスした人参をハートや星などにくり抜いて浮かべると可愛い茶碗蒸しになります。
紙コップなので、調理後すぐに取り出す事をお勧めします。
似たレシピ
その他のレシピ