お餅の保存(我が家流)

♪syu☆syu♪ @cook_40153343
硬いお餅が、まるで搗きたてのようなお餅になります♪
このレシピの生い立ち
母が昔からしている方法です。
硬くなった鏡餅でも搗きたてのお餅のような柔らかさになるので、大根おろしでも何でもいけます♪
柔らかすぎて焼くのは無理かも(^_^;)
お餅の保存(我が家流)
硬いお餅が、まるで搗きたてのようなお餅になります♪
このレシピの生い立ち
母が昔からしている方法です。
硬くなった鏡餅でも搗きたてのお餅のような柔らかさになるので、大根おろしでも何でもいけます♪
柔らかすぎて焼くのは無理かも(^_^;)
作り方
- 1
ボウルに水を張り、硬くなったお餅を入れ、アルミホイルなどで蓋をして冷蔵庫に入れる。
- 2
二日に一度くらいお水を替える。(目安はお水が濁ってきたら)その時に少し滑りを洗います。
- 3
食べるときは、お皿に並べてレンジで、様子を見ながらチンする。
コツ・ポイント
搗いてからの経過日数にも依りますが、濁ったら替えるをしていたら、一週間~二週間もちます。
レンチンの時間には充分気を付けてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
水餅(冷凍以外のお餅の保存方法) 水餅(冷凍以外のお餅の保存方法)
レシピと呼べるかどうか。。。最近水餅って聞かないですよねー餅をそのままにして置くと堅くなり、黴が生えて来るので、冷たい水につけて置くことを言います。少し固くなったお餅を水につけてみてください。 Cちゃん -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19377475