ヤバイ!お酒が進んじゃう枝豆

marimo2020
marimo2020 @cook_40049413

手順は簡単、美味しくて日持ちもする
簡単&便利で美味しい おつまみです☆
このレシピの生い立ち
お気に入りの日本酒バーで出て来たおつまみが
美味しかったので 私なりに再現してみました。

ヤバイ!お酒が進んじゃう枝豆

手順は簡単、美味しくて日持ちもする
簡単&便利で美味しい おつまみです☆
このレシピの生い立ち
お気に入りの日本酒バーで出て来たおつまみが
美味しかったので 私なりに再現してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. えだまめ 好きなだけ(今回は1/2パック)
  2. ※紹興酒 大さじ2
  3. ※醤油 大さじ2
  4. 粗塩 適宜

作り方

  1. 1
  2. 2

    生の枝豆は粗塩(普通の塩でもOK!)を多めに振り、擦り合わせるようにして産毛と汚れを取り、水でサッと洗う。

  3. 3

    枝豆の両端をハサミで切る。これは味が染みやすくするため。

  4. 4

    3の枝豆は塩を多めに入れたお湯で約3分茹でてザルにあげる。

  5. 5

    ジッパー付き袋などに熱い枝豆を入れ ※の調味料を全体に馴染ませる。
    この状態で3時間〜3日程度漬けて出来上がり!

  6. 6

    アルコールに弱い方は※の調味料は予めレンジ等で一旦 沸騰させて使った方が良いかも知れません。

  7. 7

    冷蔵庫で保存すれば4〜5日(漬け込み時間を含む)保存可能。1/2パックを塩、1/2パックを紹興酒漬けにするのがおススメ♪

コツ・ポイント

枝豆はさやの両端をカットするのが味が染みやすくなるポイント。塩茹でも塩を濃いめで茹でる方が美味しいです。 生の枝豆以外にも冷凍の枝豆を使ってもOKです^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
marimo2020
marimo2020 @cook_40049413
に公開
★美味しいものを食べたくて作るのか?★作るのが楽しくて作って食べるのか?ヘルスメーターの数字を気にしつつ今日も美味しいものを探しています♪
もっと読む

似たレシピ