冷え性改善に生姜たっぷり炊き込みご飯♪

yama_miu @cook_40039850
生姜のすりおろしを入れた具沢山の炊き込みご飯です。
心と体がポカポカし、あったまります♪
このレシピの生い立ち
私は冷え性がひどく、底冷えする冬は、つらいです。
そこで、冷え性改善のため、生姜レシピを考案しました。
作り方
- 1
乾燥芽ひじき、干しシイタケを戻す。
(干しシイタケの戻し汁は捨てない)
★、揚げ、戻したシイタケを切る。 - 2
昆布は、キッチンバサミで細く切る。
- 3
発芽玄米・白米を研ぎ、水、1、干しエビ、昆布、生姜のすりおろし、昆布、☆を入れ炊飯する。
- 4
ご飯が炊けたら、蒸らし、ご飯を混ぜる。
コツ・ポイント
具が多いため、ボリュームがあります。
炊きあがった、アツアツの炊き込みご飯をお召し上がりください。
心身ともに、ポカポカし、温まります。
白米の場合は、1合で炊いてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
体ぽかぽか♪しょうがの炊き込みごはん 体ぽかぽか♪しょうがの炊き込みごはん
生姜とごぼうの匂いが効いた自然な味の素朴な炊き込みごはんです。簡単、お手軽で、秋冬は特に体もぽかぽかでいい気分♪ さくらぎえりは -
笹身と生姜のヘルシー炊き込みご飯 笹身と生姜のヘルシー炊き込みご飯
笹身の炊き込みご飯。味付けは生姜を使用してさっぱりさせました。具はなんにしても合う味付けだと思うのでアレンジしてさっぱり炊き込みご飯を楽しんでくださいね♪プリンセスマリー
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19381217