アップルパイ

バインフラン
バインフラン @cook_40052273

アップルパイを作ってみました

余計なものを加えていないので
自家製ならではの素直な味です。

このレシピの生い立ち
パイシートに書いてあった、アップルパイの作り方を自分の好みにアレンジしてみました^^

アップルパイ

アップルパイを作ってみました

余計なものを加えていないので
自家製ならではの素直な味です。

このレシピの生い立ち
パイシートに書いてあった、アップルパイの作り方を自分の好みにアレンジしてみました^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. りんご(紅玉) 1個
  2. バター(有塩) 5g
  3. グラニュー糖 50g
  4. シナモンパウダー お好みで
  5. 玉子 1個
  6. 冷凍パイシート 4枚

作り方

  1. 1

    オーブンを210℃に予熱しておきます。

  2. 2

    冷凍パイシートは半解凍しておきます。

  3. 3

    リンゴは8等分に切手、さらにそれを薄くスライスします。

  4. 4

    鍋にバターを溶かし、リンゴを炒めます。

  5. 5

    全体に馴染んできたら、グラニュー糖を加えます。リンゴの糖度に合わせて、少し量を減らしてもいいでしょう。

  6. 6

    リンゴがしんなりしてきたら火をとめて、お好みでシナモンパウダーをふりかけますて、粗熱をとります。

  7. 7

    冷凍パイシートを半分に切ります

  8. 8

    天板にクッキングシートを敷き、パイシートを置いて、上にリンゴを乗せていきます

  9. 9

    パイシートの周りに溶き玉子を塗ります

  10. 10

    残ったパイシートの真ん中に切れ目を入れて、天板のリンゴを乗せたパイシートにかぶせます

  11. 11

    周りをフォークでしっかり抑えたら、表面に、ツヤ出し用に刷毛で溶き玉子を塗ります

  12. 12

    オーブンで、210℃で15分焼きます。焼き色が薄いようだったら、さらに5分焼いてください。

コツ・ポイント

リンゴは紅玉のほうが酸味があって美味しいですが、ないときには、グラニュー糖の量を加減するか、酸味が欲しいときには、レモン汁を少し加えてもいいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
バインフラン
バインフラン @cook_40052273
に公開
おばあちゃん子だったおかげで、和食はお手の物。でも、主人に言われるまでその自覚がありませんでした。紹介したら?と言われたものの、いつも目分量だったので、紹介しやすいように、分量を確認しながら料理の再発見をしています^^家庭料理なので、気の利いたものはありませんが、毎日食べても飽きないものが好きです。
もっと読む

似たレシピ