みょうがの甘酢漬け

東肥赤酒 @AKAZAKE
季節を感じる香り高いみょうがのおいしさをいかした一品は、箸休めに最適です。
このレシピの生い立ち
これから旬をむかえる夏野菜を使ったレシピ第二弾は、『みょうがの甘酢漬け』です。
みょうがの甘酢漬け
季節を感じる香り高いみょうがのおいしさをいかした一品は、箸休めに最適です。
このレシピの生い立ち
これから旬をむかえる夏野菜を使ったレシピ第二弾は、『みょうがの甘酢漬け』です。
作り方
- 1
みょうがを縦半分に切って洗った後、塩をまぶし15分おく。
- 2
沸騰したお湯に、みょうがを入れて2~3分ゆがき、アクを抜く。
- 3
ざるにあげて、水切りをする。
- 4
鍋に酢、東肥赤酒(料理用)、砂糖、唐辛子を煮立てて冷ます。
- 5
《4》にみょうがを入れ、1日漬けこんだらできあがり。
コツ・ポイント
酢の酸味をやわらげ、上品な甘さをプラスする赤酒ならではの甘酢メニューです。
似たレシピ
-
-
-
大人の味。茗荷(みょうが)の甘酢漬け 大人の味。茗荷(みょうが)の甘酢漬け
箸休めにオススメの茗荷(みょうが)漬け。ちょっぴり大人の味に。みょうががキレイなピンク色に変身見ていて楽しいです! じゅーとん -
-
簡単!くせになる♫みょうがの甘酢漬け 簡単!くせになる♫みょうがの甘酢漬け
みょうが好きにはたまらない!みょうがの甘酢漬けです♫キレイなピンクが目にも鮮やかで付け合わせや箸休めにも最適デス^o^ まこりんとペン子
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19386847