鶏手羽元と白菜と牛蒡のみぞれ鍋-レシピのメイン写真

鶏手羽元と白菜と牛蒡のみぞれ鍋

SISU
SISU @cook_40230650

すが入ってしまった大根をおいしく消費!
あっさりの醤油ベースのスープににんにくを入れるとコクがアップ
このレシピの生い立ち
すが入ってしまった大根をおいしく消費したくてみぞれ鍋にしてみました

鶏手羽元と白菜と牛蒡のみぞれ鍋

すが入ってしまった大根をおいしく消費!
あっさりの醤油ベースのスープににんにくを入れるとコクがアップ
このレシピの生い立ち
すが入ってしまった大根をおいしく消費したくてみぞれ鍋にしてみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人前
  1. 鶏手羽元 8本
  2. 白菜 1/3株
  3. 長葱 2本
  4. 牛蒡 1本
  5. 油あげ 3枚
  6. 切り餅 3個
  7. 大根 1/2本~1本
  8. 調味料
  9. 1L
  10. 醤油* 大4
  11. みりん* 大4
  12. だしの素* 小2
  13. 鶏ガラスープの素* 小2
  14. 少々
  15. にんにく 2かけ
  16. 【雑炊】
  17. ご飯 2~3膳
  18. 2個

作り方

  1. 1

    にんにくを薄切りにする
    鍋に水を入れ、*の調味料とにんにくを入れて火にかけ沸騰させる

  2. 2

    牛蒡は斜めに薄切りにして水に放ち灰汁をとる
    スープが沸騰したら手羽元と切った牛蒡を入れて5分位煮て火を止めておく

  3. 3

    白菜はぞぎ切り、長葱は斜め切り
    油揚げは油抜きをして半分に切る
    切り餅を半分に切る油揚げの中に入れて楊枝でとめる

  4. 4

    大根をおろし金でおろす
    (鬼おろしがあればそれを使う)

  5. 5

    スープの味を見て薄かったら塩を入れる
    野菜と餅巾着を鍋に並べてから大根おろしを乗せ蓋をして再度煮る

  6. 6

    野菜が煮えたら完成

    ここでごま油を少々たらして食べてもおいしいです

  7. 7

    残ったスープで雑炊を作ってもおいしいです

コツ・ポイント

基本的に具材はなんでも良いです、でも牛蒡だけは入れた方がよい出汁が出ておいしいのでお勧めです
大根は粗く擦れる鬼おろしを使うと、煮ても大根の存在感がなくならず大根の食感も楽しめます

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
SISU
SISU @cook_40230650
に公開
クックパッドや本などのレシピを参考にして毎日料理してます。面倒くさがりなので簡単な料理やレシピに惹かれます。
もっと読む

似たレシピ