【男の料理】塩とりみぞれ鍋

ゆーにゃお
ゆーにゃお @cook_40033021

醤油もカレーも味噌も飽きたら塩鍋?!あっさり食べれるポカポカ鍋です。
このレシピの生い立ち
味噌鍋はおいしいけど醤油の鍋でおいしいと思ったことはない。
なんてことを嫁ちゃんが言うので味噌と醤油の間?をとって塩味にしてみた。

【男の料理】塩とりみぞれ鍋

醤油もカレーも味噌も飽きたら塩鍋?!あっさり食べれるポカポカ鍋です。
このレシピの生い立ち
味噌鍋はおいしいけど醤油の鍋でおいしいと思ったことはない。
なんてことを嫁ちゃんが言うので味噌と醤油の間?をとって塩味にしてみた。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分くらい
  1. 鶏胸肉 一枚
  2. 鶏挽肉 200g
  3. 万能ねぎ 少々
  4. (L玉使いました) 1個
  5. 舞茸 1/2パック
  6. ニンジン 1/2本
  7. キャベツ 大きめの葉5枚
  8. 大根 1/3本
  9. 長ネギ 1本
  10. 4カップ
  11. ☆ウェイパー 大さじ1
  12. ☆塩 大さじ1/2
  13. ☆だしの素 5g
  14. 昆布 大さじ1/2
  15. ☆醤油 小さじ1/2
  16. ☆酒 大さじ2
  17. ☆みりん 大さじ1

作り方

  1. 1

    鶏胸肉から皮を剥がしておきます。
    ネギの上端の青い部分と鶏皮を水をはった鍋にいれて火が通るまで煮ます。

  2. 2

    火が通ったら皮とネギは取り出し、浮いた灰汁を掬っておきます。
    マイタケは食べやすい大きさにほぐしおく。

  3. 3

    残ったネギは4cm程度の長さに、人参はイチョウに、キャベツは4cm角程度に切っておきます。

  4. 4

    鍋のスープに☆を加えて煮立たせたら、切った野菜を投入して煮ます。

  5. 5

    鶏胸肉は食べやすい大きさに切ります。
    鶏挽肉と小口切りにした万能ネギと卵をよく混ぜておきます。

  6. 6

    野菜にほぼ火が通ったところで、鶏胸肉を投入し、鶏挽肉はスプーンですくいながら団子形状になるように鍋に投入します。

  7. 7

    肉類を煮ている間に大根はすべてすりおろしておきます。

  8. 8

    肉類にほぼ火が通ったところで、水気を絞った大根おろしを入れて蓋をして軽く煮たらできあがり。

  9. 9

    -補足-
    出汁をとって残った鶏皮は食べやすい大きさに切ってマヨネーズ+お好み焼き用ソースで炒めるとおいしいです。

コツ・ポイント

お好みで食べるときに柚子塩をかけてください。
大根おろしの水気で味が薄まるので大根おろしを加えた後で微調整してください。
食べ終わった後に残ったスープで雑炊を作ってもグーです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆーにゃお
ゆーにゃお @cook_40033021
に公開
主婦歴:15年目だんな様料理歴:15年目      だんな様が作ったレシピ(レシピ名【男の料理】)も載せてます。
もっと読む

似たレシピ