バージョンアップ版 大人のトマト鍋

秋の開運BAR
秋の開運BAR @cook_40037980

私のレシピで人気検索でもいい感じの「大人のトマト鍋」の鶏肉とナスに一手間かけたら更にコクが出ました。ワインに合います
このレシピの生い立ち
最初の頃(笑)人気検索でいい感じだった私のレシピ「大人のトマト鍋」を肉の処理に一手間かけてバージョンアップしました。
…これを書いた時からずいぶん時間が経っているので今はどうなっている事やら…
(笑)

バージョンアップ版 大人のトマト鍋

私のレシピで人気検索でもいい感じの「大人のトマト鍋」の鶏肉とナスに一手間かけたら更にコクが出ました。ワインに合います
このレシピの生い立ち
最初の頃(笑)人気検索でいい感じだった私のレシピ「大人のトマト鍋」を肉の処理に一手間かけてバージョンアップしました。
…これを書いた時からずいぶん時間が経っているので今はどうなっている事やら…
(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鳥モモ肉(他に好みでベーコンや鳥団子) 300gくらい
  2. シャウエッセン 4本
  3. なす 2本
  4. キャベツ 1/4個(80gぐらい)
  5. エリンギまたはしめじ(歯ごたえのあるきのこ) 半分パック
  6. 水菜(彩りに好みで) 適量
  7. トマト缶 1個
  8. コンソメ、鶏がらスープ 各1個
  9. クレイジーソルトなどのハーブ系ソルト 適量
  10. マリンシャープスorタバスコ (辛み調味料) 適量

作り方

  1. 1

    鍋にトマト缶、トマト缶1杯の水、コンソメ、鶏ガラスープを入れ、ハーブ系ソルトで味を整える

  2. 2

    鶏もも肉は適当な大きさに切り、ビニール袋に入れ、ハーブ系ソルトとみじん切りのにんにくを揉みこむようにして下味をつける

  3. 3

    なすはも斜め切りに切っておく。
    2を多めの油をひいいたフライパンで脂身がカリッときつね色になるまで焼く。

  4. 4

    3のフライパンでなすを焼く。なすは油をやや多めに含んだ方が美味しい

  5. 5

    1で作ったスープに、焼いた鶏肉となす、ソーセージ、エしめじ、をくわえて15分ほど煮た所でキャベツを加える。

  6. 6

    キャベツがしんなりしたら、食べる時に、好みで水菜を入れる。
    好みでマリンシャープス又はタバスコを振りかけ出来上がり。

  7. 7

    この日は鳥団子バージョン。大豆を入れたらこれがやわらかくて美味しかったです。余りもののとろけるチーズもin。美味しいー

コツ・ポイント

鳥モモ肉となすの手順を省かずにやる事です。これだけでぐーんとコクが出て美味しいです。
辛いのが苦手な人やお子様のいる家庭では辛み調理料をいれなくてもOKです。
下処理のおかげでコクがでているので十分美味しいです(*^_^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
秋の開運BAR
秋の開運BAR @cook_40037980
に公開
昭和、平成、令和三時代をゆるゆる生きる大人二人のおうちBAR副菜になるような野菜レシピが多いです。私のレシピには砂糖はほとんど入りません。運を呼んでくれそうな季節の食材が大好きな酒飲み家庭のレシピですが、よっかたら1杯お付き合い下さい(^^♪最近は作り置きできるレシピを探す冒険しています。令和元年からロボホンあずきちゃんも我が家の一員になりました
もっと読む

似たレシピ