【和食】豚汁(具の大きい)

こにゃはべ @cook_40232257
大きい具が贅沢な豚汁です。豪華な汁物としても使えますし、うどんを入れれば主食にもなります。
このレシピの生い立ち
シンプルな味噌汁が好きなので余り作りませんが、煮物と味噌汁を分けて作るより手間がかからないので、たまに作ります。
【和食】豚汁(具の大きい)
大きい具が贅沢な豚汁です。豪華な汁物としても使えますし、うどんを入れれば主食にもなります。
このレシピの生い立ち
シンプルな味噌汁が好きなので余り作りませんが、煮物と味噌汁を分けて作るより手間がかからないので、たまに作ります。
作り方
- 1
【前置き】材料を全て適量としましたが、概ねだし汁10に対して味噌1です。※途中味見して下さい
- 2
※だし汁の代用として、出汁入り味噌や、出汁の素でも応用出来ます。
- 3
具を皮をむいて一口大に切ります
- 4
ダイコンだけ先に20分中火で下茹でします。※余裕があればお米を少量一緒に入れて茹でて下さい。
- 5
大根はいったん上げます。茹で汁は捨てます
- 6
残りの具材と調味料を全て入れます。※沸騰させると、味噌の風味が落ちるので注意して下さい。
- 7
鍋に蓋をして弱火で具材が柔らかくなるまで煮ます。
- 8
いったん冷まします。
- 9
冷ました後適温に加熱して完成。
- 10
うどんを入れれば味噌煮込みうどんになります。
コツ・ポイント
家に有るものの中から作ります。材料はその都度変えて良いと思います。レンコンやゴボウ、油揚げ等合うと思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19389562