春菊とセロリのじゃこ入りナムル

Asaras
Asaras @cook_40060272

春菊とセロリ、香る野菜のナムルはしらすがまとめ役。
地味だけど贅沢なあじわいです。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にあるものでナムルシリーズ。
これは思い切り自分好みの香り歯応えばつぐん身体も気分もすっきり、薬膳デトックス系ナムルです。

春菊とセロリのじゃこ入りナムル

春菊とセロリ、香る野菜のナムルはしらすがまとめ役。
地味だけど贅沢なあじわいです。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にあるものでナムルシリーズ。
これは思い切り自分好みの香り歯応えばつぐん身体も気分もすっきり、薬膳デトックス系ナムルです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

つくりやすい量
  1. 春菊 1/2把
  2. セロリ 1/3〜1/2本
  3. しらす 大さじ2
  4. 松の実(できたら空煎りする) 大さじ1
  5. ★白だし 小さじ1/2
  6. ★にんにく(おろす) ほんの少し
  7. ★白胡椒 少々
  8. 自然塩 適宜
  9. えごま油または胡麻 小さじ2

作り方

  1. 1

    春菊は塩少々を入れた湯でさっと茹でて、水気を絞って3-4cmに切る。

  2. 2

    セロリは斜めにスライスして、薄い塩もみにして水気が出たらぎゅっと絞る。
    下味になるので水にはさらしません。

  3. 3

    春菊とセロリを★の調味料としらす、松の実をふんわり混ぜます。
    味を調えたら最後に油を加えてできあがり。

  4. 4

    ☆しらすと塩もみしたセロリで塩味はかなりつくので、調味料はごく控えめにしています。和えてからお好みに塩で調えてください。

  5. 5

    ☆春菊とセロリの香りを楽しみたいのでにんにくは控えめに。なくてもいいです。

    写真は食べるときに韓国唐辛子をパラリと。

コツ・ポイント

ひと手間ですが松の実を煎ると格段においしい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Asaras
Asaras @cook_40060272
に公開
好物は旬のもの地のもの。東の都でコップワインを片手に名無し目分量料理をひとり分ときどき大人数分つくる日々の覚え書きです。世の食卓の人気者、マヨネーズ・ケチャップ・ソースが苦手でうちの冷蔵庫にはありません。大人になってからのアトピーをきっかけに食養学を学んで、玄米自然食・地産地消・一物全体食をゆるりと取りいれてます。食の他に旅、アート、建築、猫が好き。
もっと読む

似たレシピ