あっさりと!なめこうどん

ゆうきたまがわ @cook_40157351
温でも冷でもお好みで!(写真は温です。)
このレシピの生い立ち
風邪を引いたときに消化のいいうどんと精を付けるためになめこを入れてみました。
あっさりと!なめこうどん
温でも冷でもお好みで!(写真は温です。)
このレシピの生い立ち
風邪を引いたときに消化のいいうどんと精を付けるためになめこを入れてみました。
作り方
- 1
薬味ネギを切り水にさらします。
- 2
三つ葉の葉をむしり、茎はざく切りにして水にさらしておきます。
- 3
なめこを軽く洗い、一度ボイルします。茹で上がったら流水でよく冷まします。
- 4
市販のめんつゆの希釈率に合わせ、冷だれ、または温だれを作ります。
- 5
冷の場合は丼に湯がいて冷水でよくしめたうどんを盛り込み、上になめこと柚子皮を散らし、作っておいた冷だれをかけて完成。
- 6
温の場合は丼に湯がいてからよく洗ったうどんを盛り込み、鍋に温だれ、なめこを入れて沸かします。
- 7
沸いたらそのままうどんになめこごと温だれをかけます。最後に三つ葉とその上に柚子皮をのせ完成。
コツ・ポイント
この写真には葱が入っていませんが、お好みで薬味ネギを準備し入れてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19392934