お弁当にも☆鮭の塩焼き

カルピネット @amedio0514
塩をまぶして焼くだけ。お弁当には骨を抜き半分に切って焼き冷凍ストックしておくと便利♪
このレシピの生い立ち
市販の塩鮭だと塩辛いだけ。
自分好みの塩味で食べたくて。
作り方
- 1
生鮭の切り身に塩をまんべんなくまぶす。
お弁当の場合は骨を抜き取り半分に切る。
- 2
グリルで焼く。
またはフライパンにクックパーを敷いて焼く。
- 3
お弁当には骨を抜いて、二つ切りが食べやすい。
コツ・ポイント
塩はまんべんなくまぶす。
骨は毛抜きで抜いてます。
骨抜きし半分に切って焼いてから冷凍ストックすると便利です。
似たレシピ
-
-
お弁当にも使える 骨なし太刀魚の塩焼き お弁当にも使える 骨なし太刀魚の塩焼き
骨を取っているので、食べやすいし、お弁当にも入れれるので、便利ですよ(^_-)しかも、フライパンで美味しく出来ます♡ いっちゃんレシピ♪ -
-
生鮭で!塩加減簡単☆美味しい塩焼き 生鮭で!塩加減簡単☆美味しい塩焼き
生鮭で簡単おいしく塩焼きが作れます。塩加減はお好みで調節可能。このレシピの基本は水の量の10%の塩を使っています。Estebana
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19403632