レンチンのみ!小松菜、にんじん、ちくわで

じぇにはん
じぇにはん @cook_40309527

山本ゆりさんのレシピをベースに
めんつゆ→だししょうゆ
ツナ缶→ちくわ に変えました
(ツナよりちくわの方が使いやすいかと)

お弁当に良く使います(^^)

レンチンのみ!小松菜、にんじん、ちくわで

山本ゆりさんのレシピをベースに
めんつゆ→だししょうゆ
ツナ缶→ちくわ に変えました
(ツナよりちくわの方が使いやすいかと)

お弁当に良く使います(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 小松菜 1パック(約400g)
  2. にんじん 小さめ1本
  3. ちくわ 4本
  4. 白すりごま 大さじ3
  5. 砂糖 大さじ1
  6. だししょうゆ 大さじ2

作り方

  1. 1

    小松菜を洗い、3cm幅に切る。にんじんは細切りにする。

  2. 2

    ちくわは縦半分に切り、斜め切りすると長めのねじれ感がでます。でもお好きな切り方でok

  3. 3

    耐熱容器に小松菜は茎を下、その上に葉、その上ににんじんを置き、砂糖大さじ1、水大さじ5を振りかける。

  4. 4

    ふたをずらして600Wで8分チン。その後ザルに開け流水で冷やす。

  5. 5

    その後容器に戻して、ちくわ、すりごま、砂糖、しょうゆを入れ、よく混ぜる。(先に全部を合わせておくと◎)

  6. 6

    冷ましてから保存容器に入れ、冷蔵庫で保存する。

コツ・ポイント

砂糖は小松菜を茹でる時に小さじ2(レシピ外)をまぶしてレンチン。これをする事で小松菜の苦味が軽減されます。

余り甘すぎない味付けなので
お好きな味付けに調整して下さいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
じぇにはん
じぇにはん @cook_40309527
に公開

似たレシピ