レンチンのみ!小松菜、にんじん、ちくわで

じぇにはん @cook_40309527
山本ゆりさんのレシピをベースに
めんつゆ→だししょうゆ
ツナ缶→ちくわ に変えました
(ツナよりちくわの方が使いやすいかと)
お弁当に良く使います(^^)
レンチンのみ!小松菜、にんじん、ちくわで
山本ゆりさんのレシピをベースに
めんつゆ→だししょうゆ
ツナ缶→ちくわ に変えました
(ツナよりちくわの方が使いやすいかと)
お弁当に良く使います(^^)
作り方
- 1
小松菜を洗い、3cm幅に切る。にんじんは細切りにする。
- 2
ちくわは縦半分に切り、斜め切りすると長めのねじれ感がでます。でもお好きな切り方でok
- 3
耐熱容器に小松菜は茎を下、その上に葉、その上ににんじんを置き、砂糖大さじ1、水大さじ5を振りかける。
- 4
ふたをずらして600Wで8分チン。その後ザルに開け流水で冷やす。
- 5
その後容器に戻して、ちくわ、すりごま、砂糖、しょうゆを入れ、よく混ぜる。(先に全部を合わせておくと◎)
- 6
冷ましてから保存容器に入れ、冷蔵庫で保存する。
コツ・ポイント
砂糖は小松菜を茹でる時に小さじ2(レシピ外)をまぶしてレンチン。これをする事で小松菜の苦味が軽減されます。
余り甘すぎない味付けなので
お好きな味付けに調整して下さいね。
似たレシピ
-
-
-
-
-
簡単美味しい☆小松菜とちくわの炒め煮♪ 簡単美味しい☆小松菜とちくわの炒め煮♪
小松菜とちくわを炒めてから、めんつゆで味付けしました。さっとできておいしいです。もう1品やお弁当にもお勧めです。 jjcream -
-
レンジで3分♪ 小松菜と竹輪のさっと煮♡ レンジで3分♪ 小松菜と竹輪のさっと煮♡
材料は3つだけ♫昔ながらのおそうざいをレンジと麺つゆでお手軽&時短☆お弁当や小鉢としての一品にいかがでしょう♡ スタイリッシュママ -
レンジで簡単小松菜とちくわのごまマヨ和え レンジで簡単小松菜とちくわのごまマヨ和え
野菜室に残っていた小松菜を使った1品です♩電子レンジを使うのでボール1個で出来上がります!常備菜やお弁当、食卓に♩ Manana♡♡ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24876460