炊きおこわ

saeyo
saeyo @cook_40044679

冷凍保存で、いつでも美味しく食べられます。もっちり、濃いめの味で沢山食べてくれます。
このレシピの生い立ち
濃いめの味付けで、おにぎりにして食べ易くしました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2~3人分
  1. 餅米 2合(300g)
  2. しいたけ 3~5枚
  3. 油揚げ 1~1.5枚
  4. にんじん 30g~
  5. 調味料
  6. (具材用)
  7. めんつゆ 大さじ3
  8. 大さじ1
  9. みりん 大さじ1
  10. 200㏄
  11. (ご飯用)
  12. 麺つゆ 大さじ1
  13. 大さじ1

作り方

  1. 1

    椎茸は前日水入れて冷蔵庫でもどして薄切り、油揚げは千切り、にんじんは1cm位の角切り(千切でも)

  2. 2

    具材を入れ10分~、調味料入れ5分~中火で煮る。具と煮汁を分ける。煮汁の量は50㏄程になる。45㏄は3工程で使用。

  3. 3

    炊飯器のおこわ目盛に水加減する。そこからご飯用調味料・2の煮汁45㏄、合計75㏄分の水を除く。おこわ2合の水加減になる。

  4. 4

    炊きあがったおこわの上に具材をのせ、10分位蓋をしてなじませる。上下を返して混ぜる

  5. 5

    盛り付けて完成です。

コツ・ポイント

米は洗ってすぐ炊けます、浸水時間はなしです。工程3の水加減が大事ですね、具材の汁はよくきります。握って一個づつ冷凍すると便利です。3種類の具材しかなかったのですが、ごぼう・ひじき・しめじ・まいたけなども美味しいです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

saeyo
saeyo @cook_40044679
に公開
簡単・安い材料で、をモットーに頑張ります。
もっと読む

似たレシピ