基本のつやつや酢飯の作り方

おべんと箱 @cook_40089143
つやピカの酢飯が簡単。にぎり寿司や手巻き寿司、ちらし、いなり、恵方巻き、ひな祭り、お花見、こどもの日~♪ 寿司の要です。
このレシピの生い立ち
酢飯の水分を飛ばす時に私は扇風機の風を酢飯にあてながら切るように混ぜますが冬場はそうもいきませんので、「手早く」が鉄則です。炊飯中に具材を用意出来るので、食卓の登場回数が多い料理の一つで、お酢好きなので。人気検索TOP10入り感謝です♪
作り方
- 1
米を炊きます、水はメモリ2合線より少し下まで。
- 2
酢、砂糖、塩を鍋に入れて中火で砂糖が溶けるまで火にかけます。
沸騰させないで下さい、砂糖が溶けてザラザラ感が無くなる程度 - 3
ご飯が炊き上がったら、5分程蒸らします。
- 4
桶またはボール等に熱いご飯を移したら素早く2を回し入れて杓文字で切るように混ぜます。
- 5
酢飯に空気を入れて水分を飛ばしながら冷ますように杓文字で切るように混ぜ、ある程度して一旦手を置きます。
- 6
1-2分後に、再度切るように混ぜて水分が飛んでいれば、出来上がりです。
コツ・ポイント
工程5、6では混ぜすぎないで。混ぜすぎるとべちゃべちゃしてしまいます。始めは水分があってびっくりするかもしれないですが大丈夫です。
話題のレシピ入りありがとうございます♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19408272