ecoレシピ☆大根皮のパリパリ煮

厚くむいた大根の皮もったいなーい!!大根の下ゆでとかなしで簡単に作っちゃお☆ぱりぱりしてておいしいです(^~^)♡
このレシピの生い立ち
大根の皮って厚くむかないといけないからなんとなくもったいないですよねー!!調理学の先生から「大根の皮は捨てません。別に調理して俺たちは食べます~」と言っていたので自分なりに作ってみました!!簡単ですよ☆
ecoレシピ☆大根皮のパリパリ煮
厚くむいた大根の皮もったいなーい!!大根の下ゆでとかなしで簡単に作っちゃお☆ぱりぱりしてておいしいです(^~^)♡
このレシピの生い立ち
大根の皮って厚くむかないといけないからなんとなくもったいないですよねー!!調理学の先生から「大根の皮は捨てません。別に調理して俺たちは食べます~」と言っていたので自分なりに作ってみました!!簡単ですよ☆
作り方
- 1
大根の皮は剥いたらビニール袋に入れて袋がいっぱいにたまるまで冷蔵庫で保存。写真は多分900gぐらい。
- 2
大根皮は1~2㎝幅に切る。にんじん同様の大きさに短冊切り。
- 3
魚肉ソーセージは縦半分に切り、斜めに切っておく。
- 4
フライパンに大根とにんじんを入れて強めの中火くらいにかける(油はひかなくてOK)。
- 5
だんだん水がでてきます。この水がなくなるくらいまで炒めます。
- 6
水分が飛んだら、魚肉ソーセージと●を加え、汁気がなくなるまで煮切る。
- 7
だんだん汁気がなくなってきました!!時々かき混ぜてください。最後、汁気があと少しの時はかき混ぜ続けてください。
- 8
タッパーに入れて粗熱を取ったら、冷蔵庫に入れて保存。次の日からが最高においしい♡我慢してくださいね!!
コツ・ポイント
魚肉ソーセージでなくても、かまぼこやさつま揚げなどの練り製品でもOK!!鶏肉など余ったものでも◎動物性のタンパク質が入ったほうがおいしいです。できたてとほんとに同じもの!?ってくらい、1日おいたほうがおいしいです!!大根皮捨てないで!(笑)
似たレシピ
その他のレシピ