大根の皮干したの煮

ケモノちゃん @cook_40242179
大根の皮を美味しく食べて、食品ロス軽減に貢献しましょう。節約にもなるし、ゴミも減ります。
このレシピの生い立ち
大根の皮どうにかならないかと思いました。
大根の皮干したの煮
大根の皮を美味しく食べて、食品ロス軽減に貢献しましょう。節約にもなるし、ゴミも減ります。
このレシピの生い立ち
大根の皮どうにかならないかと思いました。
作り方
- 1
大根の皮を干しておきます。
- 2
カラカラになった大根の皮をハサミで切ります。
- 3
疲れました。
- 4
水に浸します。ひたひたくらいに。
- 5
2時間くらい経ちました。
- 6
油揚げ刻んだやつを、1分くらい茹でます。
- 7
茹でたお湯は捨てます。
- 8
茹でた油揚げと、戻した大根の皮を戻し汁ごと鍋に入れて、酒をいれ、煮る。
- 9
3分くらい煮たら、砂糖入れました。甘くしたくなければ、入れないでください。
- 10
2分位煮たら、みりんと醤油(出来ればかえし)を投入。
でも、砂糖入れてるから、醤油だけでも良いし、適当で大丈夫ですよ。 - 11
3分くらい煮て、冷めたら出来上がり。
コツ・ポイント
大根の皮は実?よりも栄養価が高く、意外と歯ごたえもあり、美味しいです。大根の皮の量とかは適当で大丈夫ですよ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
レンジで大根皮と豚バラのショウガ甘辛煮♪ レンジで大根皮と豚バラのショウガ甘辛煮♪
大根の皮と豚バラをミルフィーユ状に重ねて、ショウガたっぷり甘辛味付け♪レンジでチンして簡単調理!ご飯がすすみます!ぼちぼち2525
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19478742