新生姜と枝豆の彩りいなり

ルクルーゼ☆ @cook_40053040
夏にさっぱり!大きめに切った新生姜がアクセントです♪具材の色合いと食感のコントラストをお楽しみあれ。
このレシピの生い立ち
「岩下の新生姜」を使ったレシピコンテストにそそられ新生姜を購入。ほんのり可愛いピンク色とさっぱり味のアクセントが活かせたら♪と妄想中、このレシピを思いつきました。
新生姜と枝豆の彩りいなり
夏にさっぱり!大きめに切った新生姜がアクセントです♪具材の色合いと食感のコントラストをお楽しみあれ。
このレシピの生い立ち
「岩下の新生姜」を使ったレシピコンテストにそそられ新生姜を購入。ほんのり可愛いピンク色とさっぱり味のアクセントが活かせたら♪と妄想中、このレシピを思いつきました。
作り方
- 1
固めに炊いたご飯に新生姜の漬け汁を加え、うちわ等で扇いで冷ましながら混ぜあわせる。
- 2
玉子焼きの材料◆を混ぜておく。フライパンに油(分量外)を薄く引き、卵焼きを作る。
- 3
塩茹でした枝豆を鞘から出しておく。新生姜は7~8mm角、玉子焼きは1cm角位に切っておく。
- 4
1のすし飯に3の具材の2/3を混ぜあわせる。(残りはトッピング用に)
- 5
4を8等分にし、俵型に軽く成形しておく。
- 6
お揚げに5を詰め、残りのトッピングをのせたら完成♪
コツ・ポイント
◆折りたたまないので、大き目に仕上げます。お米は1.2合分位がちょうどよいかも☆
◆5で軽めに成形しますが、お揚げに入りそうもない時は分割して詰めてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
焼鮭と岩下の新生姜で☆旨味お稲荷さん♫ 焼鮭と岩下の新生姜で☆旨味お稲荷さん♫
漬け汁使用の甘酢でピンク色の酢飯に焼鮭の旨味&岩下の新生姜のさっぱり感がとっても美味しい♪目でも楽しめるお稲荷さんです☆ さとみわ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19414537