焼鮭と岩下の新生姜で☆旨味お稲荷さん♫

さとみわ @miwa_k
漬け汁使用の甘酢でピンク色の酢飯に焼鮭の旨味&岩下の新生姜のさっぱり感がとっても美味しい♪目でも楽しめるお稲荷さんです☆
このレシピの生い立ち
岩下の新生姜の辛味とさっぱり感を活かした子供にも食べやすい一品を作りたくて。焼鮭と新生姜はとってもよく合うので、これで子供達も大好きなお稲荷さんを作ってみました♪漬け汁を甘酢に使いピンク色の綺麗な酢飯に焼鮭の旨味と生姜のさっぱり感で大好評!
焼鮭と岩下の新生姜で☆旨味お稲荷さん♫
漬け汁使用の甘酢でピンク色の酢飯に焼鮭の旨味&岩下の新生姜のさっぱり感がとっても美味しい♪目でも楽しめるお稲荷さんです☆
このレシピの生い立ち
岩下の新生姜の辛味とさっぱり感を活かした子供にも食べやすい一品を作りたくて。焼鮭と新生姜はとってもよく合うので、これで子供達も大好きなお稲荷さんを作ってみました♪漬け汁を甘酢に使いピンク色の綺麗な酢飯に焼鮭の旨味と生姜のさっぱり感で大好評!
作り方
- 1
油あげは半分に切り、熱湯でサッと茹でて油抜きする。鍋に●を入れ火にかけ油抜きした油あげを加え煮汁がなくなるまで煮る。
- 2
酢飯用の甘酢を作る。☆岩下の新生姜の漬け汁と砂糖を合わせて混ぜておく。
- 3
こちらの
岩下の新生姜を使いました☆ - 4
温かいご飯に②の甘酢を加えきるように混ぜたら、岩下の新生姜の粗みじん切りしたものと、ほぐした焼き塩鮭を加え混ぜる。
- 5
酢飯を10等分しラップ等で簡単に丸めておく。煮ておいた油揚げを袋状に開き、酢飯を詰めていく。
- 6
お好みでネギ、岩下の新生姜の千切り、焼き鮭、黒ゴマなどをトッピングして完成☆
コツ・ポイント
油揚げは煮汁がなくなるまで煮て下さい。よく冷ましてから作業に入って下さいね。甘酢にも漬け汁を使うことでよりピンク色に仕上がり、焼き鮭を加え子供にも食べやすい味付けにしました☆鮭のフレークで作ってもOKです♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17604315