夏に!酢入り梅ジャムde冷たい梅ジュース

ほっこり~の
ほっこり~の @cook_40044575

圧力鍋使用であっという間に梅ジャム完成!
冷水で割ってすぐに梅ジュースが飲めます☆
夏の疲れも吹っ飛びますよ~♪
このレシピの生い立ち
買ってきた梅の中で、「ジュースを作るのには熟し過ぎてるのかな。」と思ったものや、少し黒くなったり傷んだような感じの所を切り取ったものを使って、梅ジュースと同じ様な材料を使って加熱して作りました。
すぐに梅ジュースが飲める、嬉しいレシピです♪

夏に!酢入り梅ジャムde冷たい梅ジュース

圧力鍋使用であっという間に梅ジャム完成!
冷水で割ってすぐに梅ジュースが飲めます☆
夏の疲れも吹っ飛びますよ~♪
このレシピの生い立ち
買ってきた梅の中で、「ジュースを作るのには熟し過ぎてるのかな。」と思ったものや、少し黒くなったり傷んだような感じの所を切り取ったものを使って、梅ジュースと同じ様な材料を使って加熱して作りました。
すぐに梅ジュースが飲める、嬉しいレシピです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 酢入り梅ジャム
  2. 800g
  3. 砂糖 400g+300g
  4. りんご 100cc
  5. 梅ジュース
  6. 酢入り梅ジャム 大さじ1
  7. 冷水 150cc
  8. 黒酢(お好みで) 小さじ1

作り方

  1. 1

    梅をきれいに洗って、へたをつまようじなどで取る。
    (※熟し過ぎているものや、少し黒くなった部分を切り取ったものでもよい)

  2. 2

    ★梅ジャム作り★
    圧力鍋に1の梅・砂糖400g・りんご酢を入れて混ぜ、ふたをして火にかける。

  3. 3

    沸騰して圧力が上がったら弱火にし、3分位加して火を止める。

  4. 4

    圧力が下がったらふたを開け、砂糖300gを加えて再び弱火にかけて5分位煮詰める。

  5. 5

    途中、あくが真ん中にたまってくるので、おたまなどですくって取って捨てる。

  6. 6

    ※梅干しの皮は自然に取れて、種のまわりには果肉がついています。→

  7. 7

    →冷めたら、包丁を使って、種から果肉の部分を取って、梅ジャムに加えてください。

  8. 8

    梅ジャムの粗熱が取れたらふた付きのビンなどに入れ、冷めたら冷蔵庫に入れて保存する。

  9. 9

    ※今回は、黄色くなってきた梅を使いました。味見をして、砂糖の量を調節してください。

  10. 10

    ★梅ジュース作り★
    コップに梅ジャムを大さじ1入れ、冷水150ccを注いで混ぜる。

  11. 11

    ☆お好みで黒酢を加えると、すっきりとした味になって、ますます疲れが取れるような気がします!

  12. 12

    ☆梅ジャムは、パンに塗ったりヨーグルトに入れたりして、色々と使ってみてくださいね。

コツ・ポイント

圧力鍋の種類によって気圧が違うので、加圧の時間を調節してください。
一般的な圧力鍋で約3分、高圧(2.44気圧)の圧力鍋で約1分の加圧で出来ます。
梅ジュースを作る場合の梅ジャムと冷水(または氷水)の量は、お好みで調節してくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ほっこり~の
ほっこり~の @cook_40044575
に公開
スーパーで手軽に買える食材を使い、安くて簡単な料理を作ることが好きな主婦です。たくさんの方が届けて下さるつくれぽのコメントに、毎日元気とやる気を頂いております。ありがとうございます。新しい味と美味しい笑顔を求めて、これからも色々と作っていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします♪         (*^_^*)
もっと読む

似たレシピ