鯛の刺身中華風

はちみつ店長
はちみつ店長 @cook_40043190

あまり上手に魚を裁けなくても、トッピングとソースで美味しく食べられます。
このレシピの生い立ち
友人が釣って来た鯛をせっかくなので、尾頭付きで調理したくって、会社の接待でよく利用していたレストランのお気に入りのメニューを真似て作りました。 

鯛の刺身中華風

あまり上手に魚を裁けなくても、トッピングとソースで美味しく食べられます。
このレシピの生い立ち
友人が釣って来た鯛をせっかくなので、尾頭付きで調理したくって、会社の接待でよく利用していたレストランのお気に入りのメニューを真似て作りました。 

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3-4人分
  1. 新鮮な鯛 1匹
  2. 大根 10センチ程度
  3. 白ネギ 1本
  4. 三つ葉又はコリアンダーの葉 適宜
  5. 市販のカシューナッツ 30g
  6. 市販のクルミ 30g
  7. ワンタンの皮 7-8枚
  8. 醤油 大さじ3
  9. ごま油又はナッツ油又はアボカドオイル 大さじ3

作り方

  1. 1

    鯛のウロコを取り、内臓を取り出し、三枚に卸し、尾の方から皮を引く。

  2. 2

    背と腹の身の間に包丁を入れ、4切れに分ける。背と腹の間に小さな骨があるので、包丁で切り取るか毛抜きで骨を抜く。

  3. 3

    鯛の身を薄くそぎ切りにしておく。

  4. 4

    大根は5-6センチの輪切りにし、皮をむき、薄いカツラ剥きにして千切りにし、ツマを作り、鯛の骨の上に乗せる。

  5. 5

    白ネギは白髪ねぎに、ナッツ類は包丁で細かく刻む。 ワンタンの皮は、油でパリッとあげて、砕いておく。

  6. 6

    鯛のそぎ切りの身を大根のツマの上に盛り付け、白髪ねぎやナッツ・ワンタンの皮も盛り付ける。

  7. 7

    オイルと醤油を好みの割合で合わせてソースにする。

  8. 8

    大根のツマや三つ葉、コリアンダーの葉、ナッツ、ワンタンの皮を7のソースで頂きます。

コツ・ポイント

美味しいオイルと醤油でソースを作ります。 少しくらい魚をさばくのが下手でも、トッピングやソースが美味しいので、気になりません。 

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はちみつ店長
はちみつ店長 @cook_40043190
に公開
料理が大好き、家族や友達とワイワイと食事することが大好きなはちみつ店長のレシピです。美味しいねと言って貰いたくって毎日せっせとお料理しています。
もっと読む

似たレシピ