納豆のカラシで♪パン屋さんのサンドイッチ

えりんぼーん
えりんぼーん @cook_40239380

納豆のカラシでカラシバターを作りました。
マイルドな辛さが隠れている、パン屋さんみたいなサンドイッチが作れちゃいます♪
このレシピの生い立ち
パン屋さんで買うサンドイッチって、優しいバターの風味の中に少しピリッとしていると思っていました。
特別な調味料を買わなくても、家にあるお手軽な調味料でなんとか再現できないものかと思い、いつも捨てている「納豆のカラシ」を利用してみました。

納豆のカラシで♪パン屋さんのサンドイッチ

納豆のカラシでカラシバターを作りました。
マイルドな辛さが隠れている、パン屋さんみたいなサンドイッチが作れちゃいます♪
このレシピの生い立ち
パン屋さんで買うサンドイッチって、優しいバターの風味の中に少しピリッとしていると思っていました。
特別な調味料を買わなくても、家にあるお手軽な調味料でなんとか再現できないものかと思い、いつも捨てている「納豆のカラシ」を利用してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分(食パン4枚分)
  1. バター 10g~15g
  2. 納豆のカラシ(またはカラシ) 1袋(小さじ2分の1弱)
  3. 食パン 4枚
  4. お好みの具(ハム、卵など) 適量

作り方

  1. 1

    バターは室温、または電子レンジで柔らかくしてくだいさい。
    うちのレンジは「弱」で20秒くらいです。

  2. 2

    柔らかくしたバターに、カラシを入れて混ぜます。
    これでカラシバターの完成(*^_^*)

  3. 3

    カラシバターを食パンにたっぷり塗ってから具を乗せて、何も塗っていない食パンで挟んで完成(*^。^*)

  4. 4

    今回は玉子サンドにしました(^^)マイルドなバターの中にほんのすこーしピリッとしているのが隠し味♪

コツ・ポイント

カラシの風味を強くしたい方は調節してください。バター15gだと辛味が弱めです。カラシバターはそのままなめるとピリッとしているけれど、パンに塗ってしまうと違和感がないので、たっぷり塗っても大丈夫です。
ハムサンドにもおすすめ(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
えりんぼーん
えりんぼーん @cook_40239380
に公開
新米主婦です(^^)料理は学生時代からボチボチやっていたのですが、失敗することも多々あり、、まだまだ勉強中です!どうぞよろしくお願いします☆
もっと読む

似たレシピ