白だしジュレがけ麺★

味とこころ @ajitokokoro
見た目、キレイで涼しげ♪夏の変わり麺メニューです♪
このレシピの生い立ち
今年はジュレが流行りましたね。サッパリと、白だしでジュレを作ってみました。
白だしジュレがけ麺★
見た目、キレイで涼しげ♪夏の変わり麺メニューです♪
このレシピの生い立ち
今年はジュレが流行りましたね。サッパリと、白だしでジュレを作ってみました。
作り方
- 1
うどんは表示通りに茹で、ザルにあげておきます。
- 2
ボウルに50ccの水を入れて、ゼラチンをふやかしておきます。
- 3
鍋にAを入れて鍋肌がフツフツしたら火を止め、(2)のゼラチンを加えよく混ぜ溶かし、平たいバットに流し入れ冷蔵庫で固める。
- 4
鍋に熱湯を沸かし、ささ身を入れて、余熱で火を通します。
- 5
パプリカ、長芋、きゅうりは5mm角に切り、オクラは板ずりして、サッと茹でて輪切りにします。
- 6
うどんを皿に盛り、ザク切りの水菜、(5)の野菜、細かくした(4)のささ身を飾ります。
- 7
(3)をフォークなどで、クラッシュ状にしたジュレをかけます。
コツ・ポイント
ゼラチンは80℃以上になると、固まりにくくなるので、ゼラチンを溶かす時は、鍋肌がフツフツした程度でOK!です。粉ゼラチンは製造メーカーによって多少違いますので、調整して下さい。
似たレシピ
-
キラキラ涼しげ☆オクラの白だしジュレがけ キラキラ涼しげ☆オクラの白だしジュレがけ
夏にぴったり!旬のオクラを使った、さっぱりと食べやすいおかずです。涼しげでおしゃれな見た目が食卓を彩ります。 新潟県上越市 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19417921