野沢菜漬け♪塩漬けVer.

たぬぴぃ★ @cook_40055595
冷蔵庫に保存できる分量で野沢菜の塩漬け♪
このレシピの生い立ち
冷蔵庫に保存できる量で野沢菜の長漬け(切らずに株のまま)漬けてみました。
漬物レシピを参考にアレンジしました私流野沢菜漬けの分量等の覚書です。
φ(・ω・`)
野沢菜漬け♪塩漬けVer.
冷蔵庫に保存できる分量で野沢菜の塩漬け♪
このレシピの生い立ち
冷蔵庫に保存できる量で野沢菜の長漬け(切らずに株のまま)漬けてみました。
漬物レシピを参考にアレンジしました私流野沢菜漬けの分量等の覚書です。
φ(・ω・`)
作り方
- 1
野沢菜の葉先は切り落とす。(お好みで)
温水で野沢菜をきれいに洗います。 - 2
大きいタッパーor漬物容器の内側に、漬物袋を敷きます。
- 3
2.の中に酢を入れます。
- 4
野沢菜を並べ入れ、一段ごとに★を降り入れます。
●お好みで昆布を入れます。 - 5
空気を抜き漬物袋の口をとじ重石をします。
(この時点では重石をしっかり重く。) - 6
一晩で、水があがってきました。
2~3そのまま漬けて置きました。 - 7
写真は、三日目に味見を兼ねて切ったものです。
美味しく出来ました。 - 8
野沢菜漬けを冷蔵庫に保存して置きます。
重石は軽くして置きます。 - 9
☆追記☆
●切昆布はお好みで。
今回は、松前漬け用の切昆布を入れました。
昆布の滑りが野沢菜に絡んで美味しいです♪ - 10
★2015.12.31
「野沢菜漬け」
人気検索トップ10♪
(。uωu)♪ - 11
★2017.12.04
「野沢菜漬け」人気検索1位♪
ありがとうございますv(*'-^*)^☆
コツ・ポイント
野沢菜漬けは寒冷地信州の漬物です!
水があがったら→重石を軽くして冷蔵庫に保存して置きます!
漬物置場が有れば桶で大量に…。
似たレシピ
-
-
-
-
-
野沢菜漬けとベーコンのチャーハン 野沢菜漬けとベーコンのチャーハン
野沢菜漬けをいためると、そのまま食べるのとはまた違った味わいに。ベーコンとにんにくと一緒に炒めて洋風チャーハンです。 chikappe -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19418734