赤ちゃんや愛犬に☆デコレーションケーキ

朋友1979
朋友1979 @cook_40114759

お子さんの1歳のバースディや、愛犬用のお祝い用にどうぞ(*^^*)パンケーキを作って、あとは身近な食材で飾るだけです♪
このレシピの生い立ち
愛犬の大豆アレルギーが判明したため、市販の犬用ケーキが食べられなくなりました(T_T)偶然、犬用のパンケーキミックスがあり、乳成分は問題ないとのことなので、作りました。赤ちゃんの離乳食にも応用できると思い、レシピにまとめました。

赤ちゃんや愛犬に☆デコレーションケーキ

お子さんの1歳のバースディや、愛犬用のお祝い用にどうぞ(*^^*)パンケーキを作って、あとは身近な食材で飾るだけです♪
このレシピの生い立ち
愛犬の大豆アレルギーが判明したため、市販の犬用ケーキが食べられなくなりました(T_T)偶然、犬用のパンケーキミックスがあり、乳成分は問題ないとのことなので、作りました。赤ちゃんの離乳食にも応用できると思い、レシピにまとめました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量(1個分)
  1. パンケーキミックス 1袋(約150g)→小麦粉or米粉150g+BP小さじ1/2
  2. パッケージの分量通り(150ml〜200ml程度)
  3. ヨーグルト(水切りがベスト) 大さじ2〜3
  4. さつまいも 1/4本(30〜40g)
  5. 好みの果物(いちご、りんご等) 適量(約10〜20g)

作り方

  1. 1

    パンケーキを作る。ミックス粉を分量通りの水と合わせて、生地を作り、お玉1杯分ずつフライパンに流して160℃で両面焼く。

  2. 2

    生地を全て焼いたら、2枚を使用し、残りは冷凍保存。さつまいもをレンジで蒸かして、皮をむき、柔らかくペースト状にする。

  3. 3

    2のパンケーキにいもあんを塗って、サンドする。(水切り)ヨーグルトを上から垂らすように塗る。刻んだ果物を上に飾る。

コツ・ポイント

パンケーキミックスは、米粉のアルミフリーで無添加タイプが理想です。(赤ちゃん用や犬用があればベストです。)乳アレルギー持ちの場合は、ヨーグルトを豆乳クリームに替える等、体質に合わせてくださいね。分厚い場合は、1枚を半分の厚さに切ってもOK☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
朋友1979
朋友1979 @cook_40114759
に公開
三重県在住:食改(ヘルスメイト)として活動しています。家庭菜園の野菜や旬の食材、地元の素材等を、最後まで無駄なく味わい尽くせる料理を模索中。美味しくてヘルシー、普段の簡単料理から、おもてなしにも使えるちょっと本格的な料理まで、チャレンジしていきます‼インスタグラム、始めました(*^^*)→http://www.instagram@pengyou19792022年9月一児の母に。
もっと読む

似たレシピ