【 diet 和風大豆クッキー。】

みうりずむ
みうりずむ @cook_40039261

超簡単@,@ 安い材料費で、栄養価の高いヘルシークッキーです。味は素朴で淡白、ダイエットのお供に。
このレシピの生い立ち
豆乳大豆クッキーがあまりにも高いので、只今レシピ考案中です。とりあえずの仮レシピで何回か作ってみています。おからクッキーではないので膨満感はないですが、きな粉のおかげで数個で満足できます。湿気を防ぐため、よく冷ましてから缶へ移してください。

【 diet 和風大豆クッキー。】

超簡単@,@ 安い材料費で、栄養価の高いヘルシークッキーです。味は素朴で淡白、ダイエットのお供に。
このレシピの生い立ち
豆乳大豆クッキーがあまりにも高いので、只今レシピ考案中です。とりあえずの仮レシピで何回か作ってみています。おからクッキーではないので膨満感はないですが、きな粉のおかげで数個で満足できます。湿気を防ぐため、よく冷ましてから缶へ移してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

クッキー350g分ぐらい
  1. 薄力粉 200g
  2. 黒糖 カップ80gのあたり~
  3.  (もしくは粉黒砂糖)   (粉黒砂糖なら60g位~)
  4. 白砂糖 大さじ1
  5. 蜂蜜 大さじ2
  6. バター 60g
  7. 1個
  8. きな粉青大豆だと◎) 60g

作り方

  1. 1

    (下準備)
    小鍋に黒糖と水を入れて煮溶かし、仕上げに蜂蜜を加えて、よく冷ましておく。

  2. 2

    やわらかくしたバターに白砂糖を入れ、よく混ぜる。そこへ常温に戻した卵を割り入れ、泡立て器で更によく混ぜる。

  3. 3

    ※ よく混ざらなかった場合は、サラダ油を少量加えて混ぜる。

  4. 4

    ボウルに薄力粉を振るい入れ、【1】を加えて軽く混ぜる。きな粉を足して、生地をまとめ上げる。ビニール袋に入れて揉む。

  5. 5

    生地が柔らかいようなら、冷凍庫で30分ほど寝かす。

  6. 6

    棒状にして切り分け、オーブン180℃で20分。香ばしく焼き上げて、出来上がり。

  7. 7

    《超和風レシピ》
    【4】で、柚子胡椒を小さじ1~大さじ1/2ほど加える。蕎麦茶で+アクセント、お薦めです。

コツ・ポイント

香ばしく焼き上げて、きな粉の風味を引き出すことです。きな粉の風味が苦手な方は、青大豆きな粉使用で柚子胡椒か味噌などをプラスすると良いです。【1】でシロップを作るのは、仕上がりがもそもそしてしまわないためです。アイスボックスにぴったりです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みうりずむ
みうりずむ @cook_40039261
に公開
みうりずむキッチンは、ロシアンルーレットヽ(゚ー゚*ヽ)手軽に出来るレシピばかり揃えています。何回も試作してベストな行程にしたものも有るので、見つけたらラッキー☆好みのレシピは、つくれぽ等から探ってみてね。
もっと読む

似たレシピ