スペアリブで、簡単♪【テジカルビ】

mieuxkanon @mieuxkanon
コチュジャンを使った、甘辛い味付けのスペアリブです。
このレシピの生い立ち
コチュジャンを使ったお肉料理を皆が喜ぶんです。
更に、スペアリブの旨味が勿体無いので、焼く際に下に野菜を敷いて、旨味と香りを吸い込ませて作ります。
残ってしまう漬けだれも、軽く煮詰めて『焼肉のたれ』にします。
スペアリブで、簡単♪【テジカルビ】
コチュジャンを使った、甘辛い味付けのスペアリブです。
このレシピの生い立ち
コチュジャンを使ったお肉料理を皆が喜ぶんです。
更に、スペアリブの旨味が勿体無いので、焼く際に下に野菜を敷いて、旨味と香りを吸い込ませて作ります。
残ってしまう漬けだれも、軽く煮詰めて『焼肉のたれ』にします。
作り方
- 1
厚手のポリ袋に●を加えて、揉み込んで混ぜ合わせる。スペアリブを加えて全体に馴染ませる。
- 2
空気を抜いて口を閉じ、冷蔵庫で2時間〜一晩置く。
- 3
白菜は1㎝程の細切りに、葉にんにくは3㎝に、人参は細切りにする。
- 4
天板にオーブンペーパーを敷き、3を敷いて塩・胡椒を振る。網を被せて1のスペアリブを並べる。
- 5
200℃に予熱したオーブンで30〜40分焼く(途中1〜2度上下を返す)。
- 6
残った漬けだれを小鍋に入れ、2分程煮詰める。
- 7
器にスペアリブ・敷いた野菜・サンチュ・6を盛り付ける。
- 8
※ 作りたてはタレが辛いですが、何日か置くと味が馴染んで少し円やかになります。
コツ・ポイント
敷いた野菜はそのまま食べても。サンチュに乗せ、タレを少し乗せて巻いて食べても美味しいです。
残ったタレは焼肉のたれとして使用出来ます。焼いた牛肉や豚肉に乗せて、サンチュで巻いて食べるのがお気に入りです。
似たレシピ
-
スペアリブの辛うまコチュジャン焼き♪ スペアリブの辛うまコチュジャン焼き♪
スペアリブをコチュジャンとすりおろしたまねぎをベースにしたたれに絡めて焼いてみました。手で持って豪快にガブっと。 KaHal -
-
醤油麹+コチュジャンで★韓国風スペアリブ 醤油麹+コチュジャンで★韓国風スペアリブ
醤油麹とコチュジャンなどの揉み込みダレですご~~く旨いっ!スペアリブが簡単に出来るレシピです。ぜひ作ってみてください。 gingamom -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19430613