スペアリブで、簡単♪【テジカルビ】

mieuxkanon
mieuxkanon @mieuxkanon

コチュジャンを使った、甘辛い味付けのスペアリブです。
このレシピの生い立ち
コチュジャンを使ったお肉料理を皆が喜ぶんです。

更に、スペアリブの旨味が勿体無いので、焼く際に下に野菜を敷いて、旨味と香りを吸い込ませて作ります。

残ってしまう漬けだれも、軽く煮詰めて『焼肉のたれ』にします。

スペアリブで、簡単♪【テジカルビ】

コチュジャンを使った、甘辛い味付けのスペアリブです。
このレシピの生い立ち
コチュジャンを使ったお肉料理を皆が喜ぶんです。

更に、スペアリブの旨味が勿体無いので、焼く際に下に野菜を敷いて、旨味と香りを吸い込ませて作ります。

残ってしまう漬けだれも、軽く煮詰めて『焼肉のたれ』にします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. スペアリブ 500〜700g(6〜9本)
  2. 長ネギ(微塵) 1/2本
  3. 玉ねぎおろし 1/4個分
  4. ●醤油 大匙2.5
  5. コチュジャン・白炒りごま 各大匙1.5
  6. ●酒・砂糖・ごま 各大匙1.5
  7. ●生姜おろし・にんにくおろし 各小匙2
  8. ●味噌 小匙1.5
  9. ●メープルシロップ 小匙1
  10. ●胡椒 しっかりめ
  11. 白菜 100g
  12. 葉にんにく(又はニラ 2本
  13. 人参 20g
  14. 塩・胡椒 各適量
  15. サンチュ 適量

作り方

  1. 1

    厚手のポリ袋に●を加えて、揉み込んで混ぜ合わせる。スペアリブを加えて全体に馴染ませる。

  2. 2

    空気を抜いて口を閉じ、冷蔵庫で2時間〜一晩置く。

  3. 3

    白菜は1㎝程の細切りに、葉にんにくは3㎝に、人参は細切りにする。

  4. 4

    天板にオーブンペーパーを敷き、3を敷いて塩・胡椒を振る。網を被せて1のスペアリブを並べる。

  5. 5

    200℃に予熱したオーブンで30〜40分焼く(途中1〜2度上下を返す)。

  6. 6

    残った漬けだれを小鍋に入れ、2分程煮詰める。

  7. 7

    器にスペアリブ・敷いた野菜・サンチュ・6を盛り付ける。

  8. 8

    ※ 作りたてはタレが辛いですが、何日か置くと味が馴染んで少し円やかになります。

コツ・ポイント

敷いた野菜はそのまま食べても。サンチュに乗せ、タレを少し乗せて巻いて食べても美味しいです。
残ったタレは焼肉のたれとして使用出来ます。焼いた牛肉や豚肉に乗せて、サンチュで巻いて食べるのがお気に入りです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mieuxkanon
mieuxkanon @mieuxkanon
に公開
ブログ https://ameblo.jp/mieuxkanon/家族に美味しい物を。なるべく手作りの物を。食べさせてあげたい。そんな想いから日々勉強です。ブログはほぼ毎日更新しています(使用している調味料や調理用具等のご紹介も少ししています)。どうぞよろしくお願いします!
もっと読む

似たレシピ