ストロー1本でほぼ真空にする裏技★

CH︎☺︎A
CH︎☺︎A @cook_40140472

何でもないストローとストックバッグがあれば少量のタレに漬け込むのも簡単!

このレシピの生い立ち
鍋やボールに漬け込めるだけのタレを作るのは勿体ないし...我が家では時々使う方法です。

ストロー1本でほぼ真空にする裏技★

何でもないストローとストックバッグがあれば少量のタレに漬け込むのも簡単!

このレシピの生い立ち
鍋やボールに漬け込めるだけのタレを作るのは勿体ないし...我が家では時々使う方法です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. トロ 1本
  2. トックバッグ 1枚
  3. 自分の肺活量

作り方

  1. 1

    ストックバッグに漬けたい食材とタレを入れる。
    (今回トイロさんちのレンチンで出来る簡単鶏チャーシューID17625585)

  2. 2

    ストロー1本分の隙間をあけてジッパーを閉める。

  3. 3

    ストローをタレが付かない程度まで差し込む。

  4. 4

    中のエアーを吸う。
    1回目⇒

  5. 5

    2回目⇒

  6. 6

    3回でほぼ完了。(タレを吸い込む寸前でストップ)

  7. 7

    手早くストローを抜いて口を閉める。

  8. 8

    6月14日のクックパッドニュースに取り上げていただきました。ありがとうございます(*^^*)

  9. 9

    今年(R3年)もCPニュースに取り上げて頂きありがとうございます^^* 少しでも皆さんの食生活のお役に立てますように♪

コツ・ポイント

①ある程度の空気は最初に抜いておく事。でないと酸欠で倒れますw
②粗熱は取ること。熱々は喉を火傷するので気をつけて。
③ひと吸い毎にジッパーのストロー部分をつまむ。エアーの逆流を防ぎます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
CH︎☺︎A
CH︎☺︎A @cook_40140472
に公開
発酵調味料大好きです❤︎ 面倒くさがりなのでなるべく手間をかけずに短時間でササッと、だけどちゃんと美味しく作りたい。プロレシピのアレンジの覚え書きもあり。時に素人故の迷走もありで目分量も多いため、たまにレシピの修正しますのでご覧の皆さま あくまでも参考程度にどうぞ^^;つくれぽをくださった皆様、本当にありがとうございます❤︎
もっと読む

似たレシピ