とうがんのみそ味スープ

たまきのパパ
たまきのパパ @cook_40050935

むくみとりのとうがんを使った体をクールにするスープです。ちょっと酢が入ってます。
このレシピの生い立ち
暑い日にあっさりしたスープを作りたかったため。

とうがんのみそ味スープ

むくみとりのとうがんを使った体をクールにするスープです。ちょっと酢が入ってます。
このレシピの生い立ち
暑い日にあっさりしたスープを作りたかったため。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6杯分
  1. とうがん 約1/4個(600g)
  2. 干しいたけ 中4個
  3. ☆もどし汁+水 6カップ
  4. ピーマン 中2個
  5. 50cc
  6. 小さじ2
  7. みそ 大さじ2
  8. 鶏がらスープの素 大さじ1
  9. 片栗粉+水 大さじ1+大さじ2
  10. 少々
  11. ゆずの皮ミニトマトなど 適量

作り方

  1. 1

    干ししいたけは水につけておく。とうがんは厚めに皮をむき、食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    沸騰した湯にとうがんを入れて5分間下ゆでする。ピーマンは種を取り、細切りにする。

  3. 3

    鍋に細切りに切った干ししいたけと、☆とうがん、酒、酢、鶏がらスープの素を入れる。中火~弱火で15分煮る。

  4. 4

    みそとピーマンを入れ、○を入れて沸騰寸前で火を止める。塩で味を調整する。青ゆずの皮の千切りやミニトマトを飾る。

コツ・ポイント

片栗粉と水を合わせて入れたら、一度沸騰寸前まで火にかけてとろみをつけます。冷やしていただくとまた美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
たまきのパパ
たまきのパパ @cook_40050935
に公開
いつも拝見させていただいて、たくさんのアイデアあふれる皆さんのレシピを見て感動してます。1つの料理にしても何十種類の作り方があり、素材や調味料でいつくでも新しい味ができ、レシピができるのだなあと興味しんしんで投稿してます☆ブログも始めたので遊びに来てください♪野菜ソムリエプロ、ひろしまそだち野菜アドバイザー。「lunch2014のブログ」http://ameblo.jp/lunch2014/
もっと読む

似たレシピ