かき揚げうどん

味とこころ @ajitokokoro
サクサクつるつるの食感が楽しい♪白だしのだし感たっぷりうどんの定番♪
このレシピの生い立ち
天ぷらを多く作った時、次の日のお昼に手軽に食べられるおうどんとして作ってみました。遊びに来たお友達に出しても美味しいと喜んでもらえました♡
作り方
- 1
うどんは表示通りに茹でます。鍋にAを煮立たせておきます。
- 2
人参、玉ねぎ、さつま芋は細切りにして、三つ葉はザク切りにします。
- 3
ボウルに(2)を入れ、分量外の小麦粉を入れて全体にまぶします。
- 4
合わせたBを入れ全体にさっくり混ぜ、160度の油で揚げます。
- 5
器にうどん、つゆを入れ、かき揚げを添え、好みで一味唐辛子をふります。
コツ・ポイント
手順3の分量外の小麦粉は、極少量で少し野菜が白くなる程度。小麦粉に片栗粉を入れる事によって、かき揚げがサクッとあがります。
似たレシピ
-
でかっ!!かきあげうどん でかっ!!かきあげうどん
料理が面倒なときはうどんに限る!ヒガシマルのうどんスープを使えばもっと、時間短縮できます。かきあげにうどんのだしがしみこんで、明石焼きみたいな食感に(。→v←。)♥ もこみるく -
-
-
-
はたごんぼのかき揚げうどん【食遺産】 はたごんぼのかき揚げうどん【食遺産】
和歌山・橋本市の名産“はたごんぼ”を使ったレシピ。うどんにのせることでサクサク部分とダシを吸った部分の二度楽しめます♪ 発見!食遺産・公式 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19434196