しんなりが旨い!煎餅汁

兼業主夫G
兼業主夫G @cook_40053585

煎餅汁用の煎餅を沢山頂きました。少々古くなっていたのですがしっかり煮込めば美味しく頂けます。
旨くて暖まります。
このレシピの生い立ち
市販の煎餅汁のレシピを有り合わせで簡単にできるようにアレンジ。

しんなりが旨い!煎餅汁

煎餅汁用の煎餅を沢山頂きました。少々古くなっていたのですがしっかり煮込めば美味しく頂けます。
旨くて暖まります。
このレシピの生い立ち
市販の煎餅汁のレシピを有り合わせで簡単にできるようにアレンジ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人前
  1. 椎茸 4個
  2. 水菜 1株
  3. 人参 1/2本
  4. 市販つくね 200g
  5. 1本
  6. めんつゆの素 適量
  7. 少々

作り方

  1. 1

    椎茸の軸をとる。軸は石突をとって丁寧に裂く。傘の部分は適当に切る。

  2. 2

    水菜を洗って適当なサイズに切り分ける。

  3. 3

    葱、人参を適当に切る。他に入れたい野菜なども適当に切る。

  4. 4

    3、上記食材を適量の水とめんつゆの素、酒、つくねを加えて鍋などで加熱。

  5. 5

    4、食材が煮えたところで火を止めて煎餅を割って入れる。暫く放置(1時間〜それ以上、一晩でもOK)。

  6. 6

    5、食べる時に暖めて食べる。

コツ・ポイント

鯖の缶詰などを入れると八戸風の鯖煎餅汁になります。
今回は古くなっていたので放置していますがあたらしいものであれば普通に煮込めば美味しく頂けます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
兼業主夫G
兼業主夫G @cook_40053585
に公開
こんにちは兼業主夫な二児(娘2人)の父です。Yahooレシピから移設して来ました。簡単なメニューを中心に我が家のレシピをご紹介します。如何に手を抜くかがテーマですが、魚料理など凝った物も載せることがあります。料理ブログ「兼業主夫・主婦のための簡単料理 」(→http://blogs.yahoo.co.jp/hrd920645)は閉鎖されてしまいました。こんなの料理じゃ無い?!ってのも載せています。
もっと読む

似たレシピ