あさりとみかんの佃煮クリームパスタ

東三河県庁
東三河県庁 @higashimikawakencho

蒲郡みかんの爽やかな味わいがクリームと絡む、新しい感覚のパスタです。
このレシピの生い立ち
東三河の特産品を活用したレシピとして、くらしときめきアカデミー蒲郡の長坂かよ子先生に考案していただきました。平成31年1月28日(月)には、料理教室を開き、実際に長坂先生から作り方を教えていただきました。

あさりとみかんの佃煮クリームパスタ

蒲郡みかんの爽やかな味わいがクリームと絡む、新しい感覚のパスタです。
このレシピの生い立ち
東三河の特産品を活用したレシピとして、くらしときめきアカデミー蒲郡の長坂かよ子先生に考案していただきました。平成31年1月28日(月)には、料理教室を開き、実際に長坂先生から作り方を教えていただきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. パスタ(ファルファッレ) 120g
  2. キャベツ 100g
  3. A
  4. 茹で湯 1.5l
  5. 15g
  6. B
  7. 蒲郡からのおすそわけ【東三河特産品】 1パック(60g)
  8. 生クリーム 200g
  9. 牛乳 100g
  10. 小さじ1/4
  11. 粗挽き黒こしょう 適量
  12. みかん、ミント 適量

作り方

  1. 1

    今回は、東三河特産品として「蒲郡からのおすそわけ」を使用します。

  2. 2

    Aを鍋に合わせ沸騰したところにパスタを入れ、再沸騰したところから標準時間より1分控えめに茹でる。

  3. 3

    茹で時間が残り3分になったら2にキャベツ(2cm角)を加え、残り時間加熱する。(キャベツを入れた後は強火にする。)

  4. 4

    3をザルにあげ、湯切りする。

  5. 5

    フライパンにBを合わせ、中~強火にかけ、混ぜながら加熱する。

  6. 6

    沸騰後、ゆるめのとろみがつくまで弱火で約3分加熱し、味を調える。

  7. 7

    6にパスタとキャベツを加え、煮からめて火を止める。器に盛り付け、粗挽き黒こしょう、カットしたみかん、ミントを添える。

コツ・ポイント

蒲郡産みかんの果汁で炊いた無添加のアサリのつくだ煮(蒲郡からのおすそわけ)の味をそのまま活かしたクリーミーなパスタです。佃煮の甘辛味とみかんの爽やかさが乳製品とピッタリです。お好みで黒こしょう、みかん、ミントと共にお召し上がり下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
東三河県庁
東三河県庁 @higashimikawakencho
に公開
東三河は、愛知県東部に位置する8市町村(豊橋市、豊川市、蒲郡市、新城市、田原市、設楽町、東栄町、豊根村)からなる地域で、全国屈指の農業エリアです。東三河県庁は、そんな東三河地域の振興を担うために設置された愛知県庁の組織です。東三河の食の魅力をぎゅっと詰め込んだレシピを、私たち東三河県庁が発信していきますので、ぜひのぞいてみてください。
もっと読む

似たレシピ