◆古参竹としらすのふんわりチーズオムレツ

★結衣★
★結衣★ @cook_40054959

古参竹をマヨネーズで和えて炒めるとあら不思議!えぐみが消えた…♡
コリコリ食感がクセになりそうなふんわりオムレツです。
このレシピの生い立ち
古参竹をたくさんいただいたタイミングで『キューピーマヨネーズ』のクックモニターに当選!
合わせて焼いたらどうなるだろうと思い、作ってみました。すると古参竹のえぐみが消えてビックリ!とっても美味しいオムレツが出来上がりましたo(⌒囗⌒)oΨ

◆古参竹としらすのふんわりチーズオムレツ

古参竹をマヨネーズで和えて炒めるとあら不思議!えぐみが消えた…♡
コリコリ食感がクセになりそうなふんわりオムレツです。
このレシピの生い立ち
古参竹をたくさんいただいたタイミングで『キューピーマヨネーズ』のクックモニターに当選!
合わせて焼いたらどうなるだろうと思い、作ってみました。すると古参竹のえぐみが消えてビックリ!とっても美味しいオムレツが出来上がりましたo(⌒囗⌒)oΨ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 古参竹 100g
  2. 釜揚げしらす 40g
  3. ☆キューピーマヨネーズ 35g
  4. とろけるチーズ 60g
  5. オムレツ生地材料
  6. 3個
  7. 山芋すり下ろし 50g
  8. 白だし醤油 大さじ1
  9. マジックソルト(あれば) 少々
  10. 20cmフライパン使用

作り方

  1. 1

    古参竹は薄切り(輪切り)にする。
    ボウルに古参竹・しらす・★マヨネーズを入れ、よく混ぜ合わせる。

  2. 2

    オムレツ生地材料をボウルに入れ、泡立て器でよく混ぜ合わせておく。

  3. 3

    フライパン全体にサラダ油を薄く塗る。
    1を入れ平らにし、蓋をして中弱火で5分焼く。

  4. 4

    ★とろけるチーズを全体にのせ、その上から2を流し込む。
    ※火はつけたままで!

  5. 5

    蓋をし、更に5分焼く。フライパンを揺らし、生地に火が通ったらOK!
    ※表面が波打つ様なら更に1~2分焼く。

  6. 6

    蓋を取り、そのまましばらく冷ます。
    粗熱が取れたらまな板などに裏返す。食べやすい大きさに切ったら出来上がり♪

コツ・ポイント

古参竹はマヨネーズと和えて過熱することにより、えぐみがなくなります。
火の通りをよくするため、古参竹はなるべく薄く切りましょう。
火加減は少し強めの弱火で!焦さないように注意しましょうヽ(=´▽`=)ノ

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
★結衣★
★結衣★ @cook_40054959
に公開
食べる事大好き❤ 毎日美味しいもの探しが趣味の私です♪(●´艸`)ムフフ.。oO美味しいものを食べると作り方がとっても気になり、レシピを自分なりにアレンジしたり、こんな感じかなぁって作ってみたり。。そんな我が家の人気定番メニューを、ちょっとずつご紹介~♪ヽ(=´▽`=)ノ誰にでも作れる簡単レシピ、それを目標に日々美味しいレシピをUPしていきたいと思います。
もっと読む

似たレシピ