簡単★ビーフストロガノフ(小麦粉不使用)

小豆亭
小豆亭 @cook_40195578

小麦粉不使用。簡単なのにご馳走感あります。
このレシピの生い立ち
小さい頃から大好きだったビーフストロガノフ。実家を出たときに母に作り方を教わり、若干アレンジを加えて、このレシピに落ち着きました。

簡単★ビーフストロガノフ(小麦粉不使用)

小麦粉不使用。簡単なのにご馳走感あります。
このレシピの生い立ち
小さい頃から大好きだったビーフストロガノフ。実家を出たときに母に作り方を教わり、若干アレンジを加えて、このレシピに落ち着きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 牛こま切れ肉 or 牛薄切り肉 200g
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. きのこ 100g
  4. にんにく 1片
  5. バター(またはオリーブオイル) 大さじ1
  6. プレーンヨーグルト(無糖) 100g
  7. 砂糖 小さじ1/2
  8. 塩・コショウ 各少々
  9. ブイヨン(固形) 1個
  10. 白ワイン(あれば) 100cc
  11. ドライパセリ(あれば) 適量

作り方

  1. 1

    玉ねぎをみじん切りにする。きのこは切るか、手でほぐす。

  2. 2

    にんにくを薄切りまたはみじん切りにする。

  3. 3

    鍋を火にかけ、バターかオリーブオイルをひき、切ったにんにくを入れる。

  4. 4

    香りが立ったら、きのこを入れて炒める。

  5. 5

    きのこがしんなりしたら、玉ねぎを入れて炒める。

  6. 6

    玉ねぎが透き通ってきたら肉を入れて、さらに炒める。

  7. 7

    肉に火が通ったら、白ワイン(なければ水)とブイヨン、さらにひたひたになるくらいの水を入れて、弱めの中火で煮る。

  8. 8

    そのまま煮詰めていき、水分をとばす。

  9. 9

    混ぜた時に鍋底が覗くくらい水分がとんだら、ヨーグルトと砂糖を入れて、ひと煮立ちさせる。

  10. 10

    最後に塩・コショウで味を調える。

  11. 11

    器にごはんとともに盛る。あればパセリをふる。

コツ・ポイント

牛切り落とし、牛挽き肉、または牛豚合挽きでも美味しいです。きのこは舞茸やエリンギなどがオススメ(なくてもOK)。
砂糖は隠し味程度。コクが出ます。
洋風だし(ブイヨン)の種類によっては、グルテンフリーになるかも?
好みで粉チーズを振っても◎

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
小豆亭
小豆亭 @cook_40195578
に公開
Instagram @azukitei_cooking
もっと読む

似たレシピ