里芋まんじゅうの海老あんかけ

みーやん・・*
みーやん・・* @cook_40053599

もっちりとした里芋まんじゅうに海老あんをかけて見た目も少し華やかな『おもてなしの一品』にいかがでしょっ♡
このレシピの生い立ち
いつも作る里芋まんじゅうに残っていた海老を使ってあんかけにしてみよう!と。意外に合いました!

里芋まんじゅうの海老あんかけ

もっちりとした里芋まんじゅうに海老あんをかけて見た目も少し華やかな『おもてなしの一品』にいかがでしょっ♡
このレシピの生い立ち
いつも作る里芋まんじゅうに残っていた海老を使ってあんかけにしてみよう!と。意外に合いました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 里芋(正味) 250g
  2. 人参 15g
  3. 牛蒡 15g
  4. 塩・胡椒 少々
  5. 片栗粉 適宜
  6. 揚げ油 適宜
  7. すりおろし生姜 少々
  8. 茹でた絹さや 少々
  9. 海老あん
  10. 海老 50g
  11. だし汁ヤマキだしパック(かつお昆布のあわせだし) 200cc
  12. 醤油 小さじ1
  13. 味醂・酒 各小さじ1
  14. 片栗粉+水 小さじ2+大さじ1

作り方

  1. 1

    海老あんを作ります。海老は殻つきのものであれば、殻をむき背わたも楊枝で取り除き粗めに叩きます。

  2. 2

    だし汁に酒・醤油・味醂・海老を加えて中火にかけ海老に火を通します。水溶き片栗粉を加えトロミがついたら火を止めます。

  3. 3

    皮をむいた里芋は1cmぐらいの厚さの輪切り、人参は皮をむき、牛蒡はよく洗い3ミリぐらいの角切りにし柔くなるまで茹でます。

  4. 4

    茹でた里芋をマッシャーなどで潰して湯をしっかり切った人参と牛蒡、塩、胡椒少々を加えて混ぜ合わせます。

  5. 5

    4等分にし、丸めます。

  6. 6

    片栗粉を薄く付け、180度の揚げ油できつね色になるまで揚げて油を切ります。

  7. 7

    器に盛り、温めた海老あんをかけ、すりおろした生姜と茹でた絹さやを盛り付け出来上がりです。

コツ・ポイント

里芋に加える茹でた人参と牛蒡の水分はよく切りましょう。
揚げたてを是非^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みーやん・・*
みーやん・・* @cook_40053599
に公開
美味しいモノ&作るコト食べるコトが大好きな主婦です。。。野菜ソムリエ資格保有。クックパッドアンバサダー2020*ヤマキだし部2期生。*レシピの行程は訂正する事もある為、最新のものを確認して下さいね*
もっと読む

似たレシピ