恋しおりジャムのシフォン~紙コップで~

恋しおりのジャムを使ってシフォンケーキを作ってみました。
真っ赤なジャムなのでほんのりとピンク色になってかわいいです!
このレシピの生い立ち
中まで真っ赤なりんご(恋しおり)で作ったジャムを頂いたので作ってみました。
どんなジャムでも良いですがぜひ恋しおりのジャムで作ってみてください。
恋しおりジャムのシフォン~紙コップで~
恋しおりのジャムを使ってシフォンケーキを作ってみました。
真っ赤なジャムなのでほんのりとピンク色になってかわいいです!
このレシピの生い立ち
中まで真っ赤なりんご(恋しおり)で作ったジャムを頂いたので作ってみました。
どんなジャムでも良いですがぜひ恋しおりのジャムで作ってみてください。
作り方
- 1
全ての材料を量っておきます
薄力粉はふるっておきます - 2
オーブンを170℃に予熱しておく
- 3
これが恋しおりのジャムです。
中まで真っ赤なりんごなんです。
酸味があっておいしいですよ! - 4
今回は100円ショップの90ml紙コップを使用しました。
- 5
ボールに卵黄、恋しおりジャム、牛乳、サラダ油を入れて泡立て器で混ぜます。
- 6
ふるった薄力粉を加え粉っぽさがなくなるまで混ぜます。
- 7
次にメレンゲを作ります。
ボールに卵白と砂糖を入れ、ハンドミキサーで泡立てます。
角が立てばメレンゲは出来上がりです。 - 8
6にメレンゲを1/3入れて泡立て器で混ぜます。
- 9
混ぜたものをメレンゲのボールに入れて、ヘラでさっくりと混ぜ合わせます。
- 10
このようになれば生地は出来上がりです。
- 11
紙コップに8分目まで生地を流し入れます。
入れたらトントンと数回落として空気を抜きます。 - 12
170℃に予熱しておいたオーブンで20分程度焼きます。
竹串をさして生地がついてこなければ出来上がりです。 - 13
焼きあがったらすぐに洗濯バサミで紙コップの下部をはさみ、つるして冷まします。
- 14
出来上がりです!
お好みで粉砂糖やフルーツ、ジャム、生クリームを添えてどうぞ… - 15
紙コップのままラッピングしてプレゼントしても良いと思います♪
カラフルな紙コップで作ったらかわいいですね!
コツ・ポイント
メレンゲと混ぜ合わせるときは泡を潰さないようにさっくりと混ぜてください。
生地は8分目くらい入れるのが良いと思います。
使用するジャムによって甘さが違うので調節してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
もったいないバナナジャムのシフォンケーキ もったいないバナナジャムのシフォンケーキ
もったいないバナナジャムを使ってシフォンケーキを焼いてみました。潰す手間も省けて便利でした。しっとりして美味しかったです。 ほなママー -
-
-
-
その他のレシピ