朝食べる♪鶏腿肉塩麹漬けde鳥汁♪

水玉♪金魚
水玉♪金魚 @cook_40094731

朝用の汁に、お弁当用に漬けておいた鶏腿肉の塩麹漬けを加えました♪たんぱく質も取れてだしと風味がUPしました♪
このレシピの生い立ち
野菜だけだと物足りないなぁと思い、丁度漬けていた鶏モモを加えました♪正解!

朝食べる♪鶏腿肉塩麹漬けde鳥汁♪

朝用の汁に、お弁当用に漬けておいた鶏腿肉の塩麹漬けを加えました♪たんぱく質も取れてだしと風味がUPしました♪
このレシピの生い立ち
野菜だけだと物足りないなぁと思い、丁度漬けていた鶏モモを加えました♪正解!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 塩麹漬けの鶏腿肉 1/2枚
  2. 大根 太め 10㌢位
  3. 人参 太め 1/2本
  4. 小松菜 2株位(1/2袋)
  5. 薄揚げ 1枚
  6. 1000cc
  7. 50cc
  8. 鰹パックのだし 2パック
  9. 小匙1.5
  10. 薄口醤油 適宜 刺しに塩を加えて足りない分を足します。

作り方

  1. 1

    塩麹に半日くらいつけた鶏腿肉を使います。小さめに切ります。

  2. 2

    薄揚げは半分に切って薄切りにします。

  3. 3

    大根、人参は銀杏切りにします。

  4. 4

    小松菜は短めに切りに、塩を入れて色よく茹でます。

  5. 5

    牛蒡は笹がきか薄切りの半月切りにして、水に晒しアクを抜きます。下茹でして八分程度火を通しておきます。

  6. 6

    かつをのだしパックで出汁を取り、牛蒡から煮はじめ、人参、大根、薄揚げを加えます。

  7. 7

    鶏肉も加え、アクが浮いたら丁寧にすくいます。

  8. 8

    藻塩、酒を加え味をみて薄口醤油を加えます。

  9. 9

    最後に茹でて水気を切った小松菜を加えます。

コツ・ポイント

だしをしっかり取って、味付けは、塩を先に入れて味をみて、足りない分をお好みで足します。塩は、旨味のある藻塩を使うと美味しいです♪我が家はどちらかと言うと食べる汁、スープが常なので、水分はお好みで加減して下さいm(_ _)m

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
水玉♪金魚
水玉♪金魚 @cook_40094731
に公開
ニックネーム変えました(o^^o) 二度の骨折からやっと復活。これから徐々に盛り上がる↑つもり ♪
もっと読む

似たレシピ