ガツンと生姜焼き

細金恒希
細金恒希 @cook_40235358

大好物のお手軽、生姜焼き。
タレが染み込んで、ついついご飯が進みます!
このレシピの生い立ち
大好きな生姜焼きを日々勉強。
今のところの定番です。
ご飯に合わせたいので、少し濃いめの味付けにしています。

ガツンと生姜焼き

大好物のお手軽、生姜焼き。
タレが染み込んで、ついついご飯が進みます!
このレシピの生い立ち
大好きな生姜焼きを日々勉強。
今のところの定番です。
ご飯に合わせたいので、少し濃いめの味付けにしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚バラ薄切り肉 200g
  2. 玉ねぎ(スライス) 1/2個
  3. キャベツの千切り 1/4個
  4. 漬けダレ
  5. 醤油 大さじ2
  6. みりん 大さじ2
  7. 大さじ1
  8. 玉ねぎのすりおろし 1/4個
  9. にんにくすりおろし 1個
  10. 生姜すりおろし 1/3〜1/2個
  11. はちみつ(砂糖) 小さじ1

作り方

  1. 1

    漬けだれをボールに準備する。

  2. 2

    豚肉を漬けだれに1枚ずつ入れて、軽く揉み込む。
    出来たら、そのまま置いておく。常温。

  3. 3

    玉ねぎは、厚めにスライスする。
    炒めた後に玉ねぎの食感が残るので、厚めに切るのがおすすめ。

  4. 4

    キャベツを千切りにする。
    軽く冷水に晒した後、水気を切っておく。

  5. 5

    フライパンを熱し、油を適量入れる。
    豚肉を炒める。
    漬けだれは、最後にまた入れるので、ここでは豚肉のみを炒める。

  6. 6

    豚肉にある程度、火が通ったら、玉ねぎを加えて、炒める。

  7. 7

    玉ねぎが少し透き通ったら、ボールに残した漬けだれを加え、強火で一気に炒める。

  8. 8

    キャベツの上に盛り付けて、完成!

コツ・ポイント

★漬けだれににんにくと生姜はもっと多くても可。
但し、生姜の入れすぎは生姜のえぐみが出やすいので注意。
★漬けだれごと一気に炒めてしまうと、水分が出てしまうので、好みですが、別々に炒めることで、水分量の調整ができるかと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
細金恒希
細金恒希 @cook_40235358
に公開

似たレシピ