茹でて切るだけ◇簡単豚バラ白菜包み◇

みんなで楽しく~♪脂を落としてヘルシーに。 お鍋ひとつで本格韓国料理【ボッサム】
このレシピの生い立ち
韓国では、冬に入る前にキムチをご近所さんと一緒に作る文化があるんですよね。そんな時によく食べるもの、それが豚バラのボッサムなんです。キムチになる前の塩漬けになった白菜との相性がバツグンです。その他、サンチュやレタスなど葉っぱもあいますよ。
茹でて切るだけ◇簡単豚バラ白菜包み◇
みんなで楽しく~♪脂を落としてヘルシーに。 お鍋ひとつで本格韓国料理【ボッサム】
このレシピの生い立ち
韓国では、冬に入る前にキムチをご近所さんと一緒に作る文化があるんですよね。そんな時によく食べるもの、それが豚バラのボッサムなんです。キムチになる前の塩漬けになった白菜との相性がバツグンです。その他、サンチュやレタスなど葉っぱもあいますよ。
作り方
- 1
白菜に塩をもみ込み、1時間くらいおきます。目安は、全体的にしんなりするくらい。食べる前には、塩を洗い流します。
- 2
大きな鍋に、材料をすべて(玉ねぎは半分に切って)入れ、豚肉が浸るくらいまで水を注ぎます。
- 3
味噌とコチュジャンを入れます。これは、豚肉の臭み取りだけの役割なので、量もきっちりじゃなくて大丈夫です。
- 4
ふたをして、約1時間程中火にかけます。基本はふたは取らず、吹きこぼれそうになったら火加減を調節してください。
- 5
茹で時間に、◆を混ぜ合わせて、つけダレ(サムジャン)を作ります。作ったら、お箸とスプーンと共に、食卓に準備しておきます。
- 6
約1時間 豚肉がプルプルになったら取り出し、刃先を豚肉に当て奥に向かって一気に切ります。ギコギコすると、崩れるので注意!
- 7
お皿に盛りつけたら、白菜の上にボッサム、サムジャン、キムチやご飯をのせてパクッとおいしく召し上がれ。
コツ・ポイント
なんと言っても、◆を混ぜ合わせたつけダレ(サムジャン)です。普通のコチュジャンが、たちまちおいしい万能タレになっちゃいます。お好みで、味噌を多めにしたり、ナッツを違うものにしたりアレンジしてみてくださいね。
似たレシピ
-
-
おうち居酒屋☆簡単美味な豚バラネギマ おうち居酒屋☆簡単美味な豚バラネギマ
豚バラを魚焼きグリルで脂を落としてこんがり香ばしく♡金串で串刺し簡単塩胡椒のシンプルな味付けでお肉の旨みが引き立ちます! kouayaa -
豚バラにんにく味噌のっけ 豚バラにんにく味噌のっけ
余分な脂を落として蒸したバラ肉にをにんにくミソをのせました。パンチのあるミソと柔らかいお肉がおいしいです。野菜スティックにつけても美味しいミソです。 むうくん -
台湾人の友人の豚バラと里芋の醤油焼き 台湾人の友人の豚バラと里芋の醤油焼き
ご飯がすすむ、家族絶賛メニュー! 先に茹でて脂を落としてあるので、しつこくないです。豆鼓を大匙1振っても美味しいですよ。 ショコラ009 -
-
-
-
-
その他のレシピ