作り方
- 1
豚バラを大きめに切る。(煮ると縮むので。)250〜300gのかたまりなら6個にわける。
- 2
フライパンに油をひいて、1の豚バラを焼く。余計な油をだすため、じっくり焦げ目がつくまで焼く。
- 3
こまめにキッチンペーパーで出てきた脂を吸い取りながら、じっくりゆっくりと焼く。
- 4
3のフライパンに肉が浸る位の水を入れて、一時間弱、下茹でする。
- 5
3のお湯を捨て、鍋に豚バラ、水800cc、酒、ねぎ、生姜(スライス)、出汁昆布を入れてやわらかくなるまで弱火で煮る。
- 6
途中でねぎと昆布を引き上げる。
- 7
コトコト煮続け、好みの柔かさになったら、醤油とゆで卵を入れて、さらに20分弱火でコトコト煮る。
- 8
一晩、冷蔵庫でねかせて、浮いて固まった白い脂(ラード)を取り除いて温めなおしたら出来上がり。
コツ・ポイント
最後の工程のあと、もう一度冷蔵庫でねかせ、また浮いてきた残りの脂をとると完璧。工程5の時に鶏手羽元(6本くらい)いれても良い。
【重要】弱火でコトコト。
【重要】醤油は肉がこれでもかってくらい肉が柔らかくなってから。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19476977