チョコと南瓜のチーズケーキプロトタイプ

チョコ×かぼちゃのベイクドチーズケーキの試作品です。本番(?)に備えての第一作品目!かなりむっちり。
このレシピの生い立ち
おいしいチョコとかぼちゃのチーズケーキを作るまでのプロトタイプの覚書です。
これをもとに私はさらなる美味しいケーキを作るねん。
チョコと南瓜のチーズケーキプロトタイプ
チョコ×かぼちゃのベイクドチーズケーキの試作品です。本番(?)に備えての第一作品目!かなりむっちり。
このレシピの生い立ち
おいしいチョコとかぼちゃのチーズケーキを作るまでのプロトタイプの覚書です。
これをもとに私はさらなる美味しいケーキを作るねん。
作り方
- 1
材料の一部です。出来るだけ低カロリーにしたいですが余った生クリームを使いたかったので今回はこれで。
- 2
生クリームは勿論低脂肪タイプ!チョコはガーナのブラック使用です。ミキサーなど近代機器は持ってません。ではいきま~す!
- 3
冷凍かぼちゃは500g入りの約半分くらいを使用。個数だと8個くらいだね~
チンして温め、マッシュしておきます。 - 4
皮は後で使うので別容器へ。シビアに皮だけにしなくてOKです。
- 5
クリームチーズの代わりに、脂肪分カットのヌーシャルテチーズっていうのを使ってみました。チンして柔らかくしておきます。
- 6
バターはチンして溶かしておきます。あまり多く使いたくないので、大体20mlくらい。指の先が40ccの印です。
- 7
ボウルにヌーシャルテ・卵・バター・砂糖・生クリーム・レモンを入れて混ぜます。砂糖は40g目安で大さじ2強にしました。
- 8
ダマがなくなり混ざったら小麦粉を入れて混ぜ、マッシュしたかぼちゃを入れて混ぜます。
- 9
本当はミキサーとかがあれば楽なんだろうけど生憎ないので、手動で頑張ります。下からすくうように混ぜると良いです。
- 10
混ぜ終わった生地は、小さい器に少しだけ取っておきます。後でチョコと混ぜる用です。
- 11
先ほどとっておいたかぼちゃの皮を細かくします。ぶっちゃけこれは要らなかった…。
- 12
型にサラダ油を薄く塗ったら、ざるで漉しながら生地を流しいれます。結構すごい光景でしたが頑張ります。
- 13
だらだら垂れてた液も拭きとればそれなりに見えますね。これでかなりクリーミーになります。
- 14
チョコをレンジに掛け溶かしておき、小さい器にとっておいた生地とかぼちゃの皮を加え混ぜます。
- 15
正直皮入れない方が絶対おいしかったと思う。けど、栄養的にはこっちの方が良いですね。むむ。混ざりました。
- 16
真ん中あたりにぼとぼとっと落とし入れます。正直かなり不安になります。
- 17
180℃に余熱したオーブンで40分。つまようじをさしても生地がついてきましたが40分焼いてれば大丈夫だと思う…ゆるいし。
- 18
表面の焼きが足りなかったので200℃で5分追加焼きしました。
- 19
焼けました~。焼きあがりは結構生地がゆるいのでしっかりさまして食べて下さい。
- 20
結構むっちりどっしりな質量です。まあ、味は美味しかったよ!あまり人に出すレベルじゃないけど。
コツ・ポイント
正直かぼちゃの皮はいらなかった。あれをただのチョコ生地で焼いていたらトータルの食感はGOODだったと思います。結構味薄めでしたがかぼちゃとチーズ感が私的にはちょうどよかったです。さっぱりしっとりどっしりな感じで。
次は15cm型でやるぞー!
似たレシピ
-
-
-
混ぜるだけな濃厚チョコレートチーズケーキ 混ぜるだけな濃厚チョコレートチーズケーキ
マスカルポーネで作ったベイクドチーズケーキに溶かしたチョコレートとカカオを加えたチョコレートチーズケーキです。 yukoTR -
-
-
-
-
チョコレートとかぼちゃのチーズケーキ チョコレートとかぼちゃのチーズケーキ
ケーキ屋さんの味☆優しい味のかぼちゃのチーズケーキにチョコレートクリームをのせた濃厚でクリーミーなチーズケーキです♪ ステリーナ -
-
-
その他のレシピ