べジ筑前煮

みつばち農場
みつばち農場 @cook_40108436

車麩を揚げてから煮物に入れます。豚の三枚肉のようなコクと旨味が煮物に広がります(^^♪
このレシピの生い立ち
年の瀬で疲れた胃腸にうれしい煮物です(^.^)
ぜひお試しください(^^)/

べジ筑前煮

車麩を揚げてから煮物に入れます。豚の三枚肉のようなコクと旨味が煮物に広がります(^^♪
このレシピの生い立ち
年の瀬で疲れた胃腸にうれしい煮物です(^.^)
ぜひお試しください(^^)/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 車麩(大判) 2枚
  2. にんじん 1本
  3. 大根(真ん中) 1/3本
  4. 里芋 2個
  5. ゴボウ 100g
  6. こんにゃく 一枚
  7. 300cc
  8. 一つまみ
  9. 醤油 20cc
  10. 味醂 15cc
  11. 大さじ1
  12. 片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    こんにゃくは、水で洗いながら伸ばして、手でちぎる。水から煮て、あく抜きをしておく。

  2. 2

    野菜は皆、皮ごと使います。里芋は、たわしで洗うとこんなにきれいに☆彡

  3. 3

    ゴボウはあくが強い品種です。乱切りにして、水にさらしてください。5~10分ほど。

  4. 4

    野菜は乱切りにして、鍋に入れます。水300ccと塩ひとつまみ入れ、蓋をし、ごく弱火でコトコト旨味を引き出します。

  5. 5

    車麩を水で戻し、絞り、片栗粉をつけて、揚げます。

  6. 6

    ④が沸々煮えてきたら、①と⑤を入れます。

  7. 7

    酒・みりん・醤油で味付けをし、おとし蓋またはクッキングペーパーで蓋をして20分ほど弱火で煮ます。

  8. 8

    味が染みたら完成です。器にもったら、人参の葉っぱを上に載せます(^^♪

コツ・ポイント

車麩の代わりに、大豆ミート唐揚げタイプでもおいしいです。
揚げる油は、ゴマ油か菜種油で!!
揚げるのが難しい方は、厚揚げか油揚げを一度オーブンで焼いてから入れても◎
水は、少ししか入れませんが、塩を入れることで野菜から水分が引き出されます

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みつばち農場
みつばち農場 @cook_40108436
に公開
千葉県成田市にてみつばち農場という農薬と肥料を使わずに野菜を育てています。野菜をたっぷり使った料理が大好きです)^o^(
もっと読む

似たレシピ