筑前煮
コクと旨味がたっぷりしみ込んだ
とっても美味しいお惣菜。
このレシピの生い立ち
個人的に鶏肉の皮・脂が苦手なので、
きれいに取り除いています。
作り方
- 1
鶏もも肉は皮、脂を
取り除く (250g)
一口大に切り分ける。
酒 大さじ1/2 を
からめておく。 - 2
こんにゃくは
食べやすい大きさに切り、
沸騰したお湯で
3分位湯がく。 - 3
人参は
食べやすい大きさに切る。
ごぼうも
食べやすい大きさに切り
水にさらしてアクをとる。 - 4
椎茸はぬるま湯でもどし
食べやすい大きさに切る。
もどし汁は
だし汁として使う。 - 5
フライパンを熱し
油をひいて鶏肉を炒める。
炒めたら、煮込む鍋に移す。 - 6
空になったフライパンに
油を足して
野菜などを炒める。
炒めたら鍋に移す。 - 7
鍋にだし汁、みりん、
酒 、砂糖を入れて
中火で10分煮る。アクが出たら
取り除く。 - 8
しょうゆをいれる。
20分位、中火で煮る。 - 9
人参、ごぼうは
煮えすぎないように
一旦、取り出す。 - 10
煮汁がなくなりそうになるまで
煮詰める。 - 11
煮汁がなくなりそうになったら
人参、ごぼうを鍋に戻し
混ぜ合わせる。 - 12
できあがり。
コツ・ポイント
難しいことは特にありません。
材料を炒めて、煮込むだけで
美味しい筑前煮ができます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19111242